株式会社奥村組オクムラグミ

株式会社奥村組

建設/ゼネコン/施工/設計/不動産/土木/建築/機械/設備
  • 株式公開
業種 建設
不動産/住宅/建設コンサルタント/建築設計
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本支社 リニューアル技術部工事
石川 洋一
【出身】理工学研究科土木工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場にかかわる様々な業務
下水処理施設(コンクリート構造物)を耐震補強する工事に従事しています。工事を進めるに当たって必要となる書類の作成、協力業者との施工方法検討・工程調整、資材の注文、隣接競合工事との調整等を行っております。入社して数年は測量、写真撮影等、現場に出て業務をすることが多かったのですが、現在は工程立案・協議書類作成等、事務所内での業務についても担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スケールの大きさを最前線で
自ら計画して施工したものが無事完成したときの達成感を味わえることがやりがいの一つです。私たちが携わる構造物は大きいものが多く、出来上がった時のスケールの大きさには圧倒されます。このスケールの大きさを最前線で感じることができることは、ゼネコンで働いている者の特権だと思います。試行錯誤しながら考えた方法で、ものが出来上がっていくのを肌で感じることができることに面白みを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の人柄
私が奥村組に入社を決めた理由は、就職活動を通じて関わった奥村組社員の人柄に惹かれたからです。会社説明会の対応をしてくれた人事担当者、現場見学会の対応をしてくれたOB社員、面接を担当された先輩社員の方々が学生である自分の質問に真摯に受け答えをしてくださったことが印象的でした。また、活き活きと仕事内容の説明をしている社員の方々を見て、共に働きたいと感じました。
 
これまでのキャリア .

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動に当たり、不明点が多く、不安に思うこと、戸惑うことが多い時期であると思います。その不安、戸惑いを解消するためには、実際に就職活動を体験した先輩の話を聞くのが一番効果的だと思います。就職活動は今の時期にしかできないことなので、後悔することのない様、能動的に動いていただきたいです。皆さんのご健勝を心から願っております。

株式会社奥村組の先輩社員

今は計画がメイン

札幌支店土木部工事
加藤 清孝
工学部都市社会工学科

技術面から現場を支援

東日本支社 土木技術部
宮地 夏月
工学部地球環境工学科

現場管理業務

東日本支社 建築第1部工事
大久保 毅
工学研究科建設工学専攻

新築工事の現場管理

東日本支社 建築第2部工事
加藤 裕一
工学部建築・デザイン工学科

社内業務研修中

東日本支社 建築工務部
中林 真理
工学部環境社会工学科

住宅系の建物の設計・監理

東日本支社 建築設計部
加藤 祐樹
環境学研究科都市環境学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる