株式会社北陽
ホクヨウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社北陽

建設資材商社/土木/インフラ整備/農業生産基盤整備/河川道路整備
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
その他商社/建設/農林/各種ビジネスサービス
本社
京都、北海道

先輩社員にインタビュー

北海道支社 営業部 営業二課
K.I(31歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 資材のスペシャリストとして
北陽は大型公共事業に必要となる土木資材全般を建設業者へ販売することが主な仕事となります。私は入社して3年程度、農業土木分野で使用されるパイプ(管製品)をメインに取り扱ってきました。もうすぐ入社10年となりますが、これからは「別の商品を扱ってさらに視野を広げよう」と自社製品であるコンクリート製品などにも携わるように日々努力しています。北陽は取り扱う資材がかなり多く、そうして幅広く知識経験を重ねることで、取引先や北陽の他部門の方からも頼ってもらえるような存在を目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの「次もよろしく頼むね」
資材の知識は現場経験を積んだり、資材メーカーの担当者や社内の先輩に教えてもらったりする中で必然的に得られますが、それだけでは営業にはなりません。お客様(建設業者など)からの信頼があってこそ、仕事を得られるものと実感しています。実際に資材を使ってもらう現場サイドに寄り添った適切な資材提供を心掛けるようにしており、「ありがとう、次もよろしく頼むね」と言っていただけることで、新しいチャレンジへのモチベーションが高まります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 飾らない説明会で「面白そう」と感じた
北陽の説明会に参加し、農業土木や土地改良という言葉はよく分かりませんでしたが、今でいういわゆる「盛り」はせず、経営者自らが説明をしてくれる、飾らない正直な内容でした。その中で大きなスケールの仕事ができて「面白そう」、社内の活気もあって「楽しそう」と感じ、北陽で働きたいと意欲が湧きました。
 
これまでのキャリア H27.4営業職入社(2級)⇒H29.4(3級)⇒H31.4(4級)⇒R4.4(5級:係長級)と、様々な営業経験を積みながら着実にステップアップしています。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

営業職を考えている方で大事なのは「相手への思いやり」。一人で完結する仕事はありませんので、相手目線で物事を考えられる相手本意の考え方が大切です。専門知識はあとからついてきます。インフラ整備に携わりたい方をお待ちしています!!

掲載開始:2025/01/27

株式会社北陽に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社北陽に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)