社内の各セクションではどんな仕事をしているのかを、インタビュー形式で
ご紹介するシリーズ第4弾です!
前回のこのシリーズでは本社工務部の女性社員に登場していただきましたが、
今日は 首都圏工事本部 首都圏工務部のK・Yさん に、お話を聞いてみました。
Q:首都圏工務部とは、どんな業務を行っている部署ですか?
A: 数現場担当し電気設備、機械設備の品質管理や増減管理を行います。
他に新規物件の設備工事の見積書の精査や取りまとめを行います。
Q:現在担当している仕事の内容を教えてください。
A: 現在倉庫やスーパーマーケットの新築工事を担当しています。
主に図面チェックや施工要領書の確認、
お客様へ提出する資料の管理や説明を行います。
Q:仕事をする上で、どんな所に気を付けていますか?
A: 当たり前のことですが、約束を守ることに気を付けています。
数現場同時進行するので、片方が疎かにならないよう心掛けています。
Q:仕事をする中で、苦労したことはありますか?
A: 学校の増築改修の現場を担当した際、
事前の計画書や手順書の承認が必要で、既存設備との取合、各職種との協議を
十分に行う必要がありました。
協議や確認が不十分だと手戻りや事故に繋がるので、改めて重要なことだと認識
しました。
Q:.就活生にメッセージをお願いします。
A: 就職活動は自分を見つめ直す良い機会です。
失敗を恐れず、自分の強みを信じて頑張ってください。