4月20日の日曜日、関東建設工業グループのお花見会を開催しました!
お花見会は本社グループの恒例行事で、社員と、その社員を毎日会社に送り出してくれている
家族の皆さんを招いて、日頃の感謝を伝える会です。
今年はコロナ禍以来5年ぶりの開催とあって、関東建設工業やそのグループ会社の
社員やご家族、総勢298人もが参加し、盛大に開催されました。
社員の皆さんは、親御さんやお子さん、お孫さんを連れてきた方もいて、中学生以下の参加者は
なんと74人!
会場は、グループ会社であるイズム鉱業の小俣工場ですが、敷地内には釣り堀やこども広場、
大型テントがあって、イベントが開けるように整備されているんです。
名目は「お花見会」ですが、開催時期には池の周辺に植えられたソメイヨシノは新緑となって
いて、綺麗に咲いているのは八重桜だけ。
実際は魚釣りをしたり、バトミントンや芝そりをしたり、公園の遊具で遊びつつ、おいしい食事を
楽しむ会なんです。
食事は和食店から出張で来た職人さんが寿司を握ってくれたり、イカやホタテを焼いてくれたり、
釣ったマスをさばいて焼いてくれたり。
カレーやうどん・そばや、ピザ・ハンバーガー・クレープのケータリングもあって、何を食べたら
いいか迷うくらいです。
一番のお目当ては、外れなしのくじ引きです!
くじは、社員1人あたり1枚と、子どものくじに分かれていますが、受付の時にもらった番号を
読み上げるのは、なんと高橋社長です。
今年の大人の一等は、なんと55型4K液晶テレビ、二等はJTB全国旅行券。
社長が番号を発表するたびに、各テーブルからは歓声が上がました。
ちなみに私が当たったのは「松坂・近江・飛騨牛ハンバーグ食べ比べセット」。
お子さんには受付の時に、1人ずつお菓子セットと抽選券が配られます。
お子さんのくじの一等はニンテンドースイッチで、外れた子どもにも全員ギフトカードが
プレゼントされました。
今年入った新入社員もビールを飲んだり、みんなでバトミントンをしたりして楽しんでいましたが、
ここ4年の間に入った社員も、今回が初めての参加です。
来年も楽しい会が開けるように、みんなで頑張りましょう!