桜も満開の春となりましたが、当社でも入社式を行いました!
今年関東建設工業の一員となったのは、建築部9名、工事事務3名、事業推進1名、
営業2名、設計1名、積算1名の合計17名です。
さらにグルーブ会社には合計7名の新入社員が入り、グループ全体で24名の新たな仲間を迎え
ました。
建築部志望の方は当初本社に配属されますが、研修後に希望があれば、首都圏配属となります。
ちなみに、土木部志望の社員は事業推進部に配属され、社内で数年間、当社の強みとする工業
団地開発などの企画・開発工事などに携わり、その後、土木部へと配属となります。
高橋社長から新入社員に向けて激励の言葉がありましたが、その中から、印象に残った言葉を
お伝えすると
■ 学生と社会人で何が一番違うのか。学生の時は授業料を払って勉強をしていたが、
社会に出てきて多分最初の数年は、会社から給料を貰いながら勉強をする。
■ 学生の時はあまり飛び級は無いかもしれないが、社会人になると飛び級もあるし、
浪人みたいなこともある。
22歳で入社した人の給料はずっと上がっていくが、同じ年齢でもどんどん早く
上がっていく人と、それほど上がらない人では、大きな差が付いてくる。
自身で努力をしない人は社会に出ると置いていかれてしまうので、努力をすること・
勉強をすることを、ぜひ心掛けて頂きたい。
■ 今の社会情勢は本当に大変。建設産業全体を取り巻く環境も、勝ち組と負け組に
大きく分かれている。当社はどんな時代になっても、必ず勝ち残る方向に頑張ら
なくてはならない。
私は皆さんを幸せにする義務があるので、皆さんを幸せに出来るようにしっかりと
頑張る。会社の成長は社員の成長無くしてありえないので、皆さんも頑張って
成長して頂きたい。
新入社員の皆さんは今日から2週間、全員一緒に新入社員研修を行い、その後、配属先での
研修に入ります。
私たちも、新入社員の皆さんが早く会社に馴染めるようフォローしながら、ともに力を合わせて、
頑張っていきたいと思います。