業種 |
機械
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/輸送機器/精密機器
|
---|---|
本社 |
東京
|
IHIは,エネルギープラント,産業機械,社会インフラ,航空エンジン,ロケットシステム開発などの様々な分野で,「安全・安心」「豊かさ」の提供を目指してきました。これからも「技術」と「ものづくり」の強みを結集し,常に進化し続けながら,私たちならではの「価値」を形あるものとして世に送り出していきます。世界中の人々の夢の実現に向けて,私たちと一緒に挑戦していきませんか。
IHIは総合重工業メーカーとして,資源・エネルギー,社会インフラ,産業機械,航空・宇宙の4つの事業分野を中心に新たな価値を提供しています。1853年創設の日本初の近代的造船所「石川島造船所」を起源とするIHIは,造船で培った技術をもとに陸上機械,橋梁,プラント,航空エンジンなどに事業を拡大し,日本の近代化に大きな役割を果たしました。「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念のもと,今後もものづくり技術を中核とするエンジニアリング力で世界的なエネルギー需要の増加,都市化と産業化,移動・輸送の効率化などの社会課題の解決に貢献していきます。
IHIが国産初のジェットエンジンの開発に成功したのは1945年。以来,世界の最先端技術で数々のジェットエンジンを世界に送り出してきました。現在では,日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとなっています。また,大型から小型まで各種民間機用エンジンの国際共同開発事業にも参画しエンジンモジュールや部品を開発・供給しています。これらエンジンの開発,製造技術を生かして整備事業にも積極的に取り組み,アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとしても高評価を得ています。環境に優しいエンジンの必要性と企業の責任が高まる中,最先端技術を生かした次世代エンジンの研究開発も進めています。
世界中の人々の生活基盤を支えているIHIのプラント技術。ボイラ,ガスタービン,LNG受入基地およびLNG貯蔵タンクにおいて高い技術を誇るIHIは,世界の資源・エネルギー動向を踏まえた上で海外市場にも積極的に進出し,長年に渡る豊富な実績を有しています。特にエネルギー需要が急増する新興国では,環境負荷低減や省エネ化といった面も含め,エネルギーの安定供給に大きく貢献しています。
事業内容 | エネルギーシステム,貯蔵・化学プラント,産業機械,物流システム,車両用過給機,宇宙開発機器,航空機用ジェットエンジンなどのエンジニアリングおよび製造・販売 |
---|---|
創業 | 嘉永6年(1853年) 石川島造船所が創設されたことに始まる |
設立 | 明治22年(1889年) |
資本金 | 1,071億円 |
代表者 | 代表取締役社長 井手 博 |
従業員数 | 単独:7,779名(2022年3月末)
連結: 28,801名(2022年3月末) |
売上高 | 単独売上高 :4.236億円(2022年3月期)
連結売上収益:1兆1,729億円(2022年3月期) |
事業所 | 本社/東京
工場/東京(瑞穂),埼玉(鶴ヶ島),神奈川(横浜),福島(相馬),兵庫(相生),広島(呉) 計7カ所 支社/札幌,仙台,名古屋,大阪,広島,福岡など全国8カ所 研究所/横浜 海外事務所/米国,欧州,中近東,東南アジアなど14カ所 |
売上高構成(連結) | (2022年3月期)
資源・エネルギー・環境事業 29% 社会基盤・海洋事業 14% 産業システム・汎用機械事業 32% 航空・宇宙・防営事業 23% |
沿革 | 1853年 石川島造船所創業(のちの石川島重工業)
1907年 播磨船渠(株)設立(のちの播磨造船所) 1945年 わが国初のジェットエンジン“ネ-20”を製作 1960年 石川島重工業と播磨造船所が合併し、石川島播磨重工業誕生 2006年 本店所在地を東京都江東区豊洲(豊洲IHIビル)へ変更 2007年 社名を石川島播磨重工業(株)から(株)IHIに変更 |