株式会社ワイドレジャーワイドレジャー

株式会社ワイドレジャー

楽市楽座/楽市街道/アドアーズ/楽市ボウル/アミューズメント
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス/その他専門店・小売
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

003楽市街道箱崎店
T・Yさん(30歳)
【出身】九州産業大学  国際文化学部 国際文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 面白い仕事をするのも自分次第
メダルコーナーを選任で担当していて、メダルの補充はもちろんメンテナンス・スタッフ教育など幅広く仕事を任せていただいています。元々接客が苦手だった僕も今では頼られる存在まで成長したなと感じることが多くなってきました。そんな何でも相談できる環境だからこそ、笑顔で話す方が多いのもココならではの魅力です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誰かに頼られる、成長の実感が沸く瞬間
メンテナンス業務はスグに覚えることが難しい仕事です。遊戯中に故障するケースも多々あり、スピーディーに対応しないといけません。ふと席を外した際に突如起こった故障・・・そんな時にスタッフからヘルプを貰うとスグに飛んで駆けつけます。まるで楽市楽座のスーパーヒーローみたいですね(笑)。頼っていただくことが多くなっているので、入社したときの僕と比較すると大分成長したなと感じ、嬉しくなるんです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「ゲーム」を作る側ではなく運営する側になりたかった
ゲームといっても「作る側」「販売する側」「運営をする側」など様々な仕事があります。そんな中、運営を選んだ理由は人と関わる仕事をしたかったからなんです。元々大学時代、人と話す事が苦手だったのであえて接客のバイトへチャレンジしました。仕事を通して人と話すことの楽しさや重要性を知ったからこそ、運営で人と繋がりが持てるワイドレジャーを選んだんです。
 
これまでのキャリア 入社1年目 003楽市街道箱崎店
入社3年目 メダルコーナー責任者

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とりあえずやってみよう、チャレンジしてみようと前向きで1歩踏み出すことが出来ればよいと思います。正直やってみないと、見てみないと分からないと思っています。だからこそ沢山会社を見に行く事が一番重要だと思います。

株式会社ワイドレジャーの先輩社員

店舗を作る醍醐味と裁量の大きさ

楽市楽座イオンモール今治店
S・Mさん
福岡大学 商学部第二部 商学科

お客様と一緒に楽しむ、それが面白い

Kさん
熊本学園大学

ゼロから作り上げる面白さ

I・Mさん

仲間の成長が自身のやりがいへ

T・Rさん

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる