株式会社ワークマンワークマン

株式会社ワークマン

Beisiaグループ/東証JASDAQ上場企業
  • 株式公開
業種 専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
その他専門店・小売/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/コンサルタント・専門コンサルタント/ホームセンター
本社 東京、群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

スーパーバイズ部 大阪地区 スーパーバイザー
滝澤 雅美(25歳)
【出身】東京経済大学  現代法学部 現代法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店舗への巡回、販売計画の提案、売場の指導
1日3店舗、担当店舗を巡回しています。スーパーバイザーの仕事は、本部と加盟店のパイプ役です。
売上向上、予算達成を目指して店長たちと日々切磋琢磨しています。
具体的には、新商品の紹介をしたり、売り場作成のアドバイスなどです。

店長は基本的に年上の方が多く、人生経験も豊富な方たちばかりなので言葉使いや態度に気を付けています。
本部の社員であるからといって、頭ごなしに指示するのではなく店長の意見も交えつつ臨機応変な対応ができるよう心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
店長、先輩、上司の方たちとのコミュニケーション
研修期間の直営店勤務のときは、それぞれバラバラの地区に配属されていたので店舗で一人もくもくと作業をしていることが多かったのですが、スーパーバイザーになり、店舗を受け持つ立場になってからは店長や地区の先輩、上司の方たちとのコミュニケーションが増えました。
もともと人と話すことが好きなので、しっかりとコミュニケーションをとることができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 全国展開のフランチャイズチェーンで、様々な土地に行けるところが好きです
現在はスーパーバイザーとして大阪に勤務していますが、私の出身は埼玉県です。全国展開のフランチャイズチェーンなので今まで行ったこともなかったような土地に行けます。
福利厚生として月に1度帰省手当がもらえるので、実家への帰省も気軽にできます。
 
これまでのキャリア 店舗研修(2年)→sv部(現職・2年目)

この仕事のポイント

職種系統 スーパーバイザー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は学生時代、特にやりたい仕事があるわけではなかったので、業種も絞らずに就職活動を進めていました。大事なことは‘楽しく働けるかどうか”だと思っていたので、どんな人たちと働けるのかを重視していました。人との関係性って大事だと思っています。
また、根拠のない自信って案外必要だと思います。自信のある人はなんだか大きく、かっこよく見えます。見栄や嘘はよくないですが、背筋を伸ばしていつもよりかっこいい自分で就活に臨んでみてください!

株式会社ワークマンの先輩社員

路面店舗の店長。発注、在庫管理、シフト作成等、店舗運営に関わる事全般。

直営店店長
會田 昌裕
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 アジア太平洋学科

直営店の店長として、店舗の業務全般。接客、商品陳列、売上管理など。

直営店店長
江口 功祐
北九州市立大学 経済学部・経営情報学科

レジ、品出し、清掃、発注、売り場づくり、その他店舗運営業務全般

直営店 店長
陶山 一樹
東京外国語大学 言語文化学部ドイツ語

店舗への経営指導や、サポートを通じて、円滑な店舗経営を実現すること

スーパーバイズ部静岡地区スーパーバイザー
松岡 大尋
順天堂大学 スポーツ健康科学部スポーツ科学科

加盟店店長に発注や陳列など様々な方面からアドバイスし、サポートする

スーパーバイズ部東京地区
管 ぶんてい
近畿大学大学院 商学研究科

新たに加盟される店長にとってより良いお店づくり。

直営店 店長
前田 昂平
追手門学院大学 社会学部 社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる