| 業種 | コンサルタント・専門コンサルタント 商社(化学製品)/その他商社 | 
|---|---|
| 本社 | 三重 | 
| 【大卒】営業職 | 1~5名 | 
|---|---|
| 【大学卒】企画職 | 1~5名 | 
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 63名 | 
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月21万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | 履歴書 | 
| その他の ポイント | 有休消化50%以上、完全土日祝休み、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり | 
| 採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月21万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | 履歴書 | 
| その他の ポイント | 有休消化50%以上、完全土日祝休み、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり | 

| 職種 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 | 
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】営業職 様々な業種・業態の企業さまの廃棄物に関する課題解決の提案を行います。 お問い合わせがあった新しいお客様への営業活動が中心となります。 研修後は、先輩との同行を経て、1人でお客様を担当していきます。 (2)【正社員】現場職 四日市市のコンビナート内で、廃棄物の保管や排出に関わる業務委託の実務を行います。 中型運転免許やフォークリフトの資格取得制度があります。 研修後は、1人での作業が多いですがサポート体制がある環境です。 (3)【正社員】企画職 自社ホームページのコラム作成を通してのマーケティングや、 新規事業の企画を行います。 研修後は、先輩について業務を学び、調査やマーケティングの活動を経て、 企画立案の業務も担当していただきます。 | 
| 応募資格 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) | 
| 勤務地 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 三重 備考:本社/三重県四日市市日永五丁目11-15 ※車通勤OK(駐車場完備) | 
| 勤務時間 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) | 
| 職種・仕事内容の詳細 | ■研修【共通】 入社後1ヶ月ほどは、新人研修の一環として営業や企画開発、収集運搬など、事業に携わる業務全般を経験していただきます。 ■やりがい 【営業職】 業界の仕組みを学び、知識がついていけばいくほどに働くことが楽しくなっていく仕事です。 廃棄物/ゴミと思われるモノ、例えば金属なども提案次第で売却してお客様に価値を提供することが可能です。 丸商へは「ほかの企業では“売却はできない”と言われたが、丸商さんのところではどうでしょう?」といった質問が毎日多く寄せられます。新たに問い合わせがあったお客様に対して、「何が必要か」を考えながら提案しています。 【現場職】 “作業前より清潔に”を心がけて現場作業に入ります。 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に関する取り組みも行いながら、清潔・丁寧・安全な作業を お客様に価値として提供することを心がけています。 実際にお客様にお会いすることがある現場職だからこそ聞ける感謝の言葉。 お客様に喜んでいただけることが何よりもやりがいです。 【企画職】 自分の行動の結果が、数値として表れやすいところがやりがいです。 例えば、「コラムを見て問い合わせしました」というお電話をいただいたり、 新規問い合わせ数が増加するという結果を見るととても嬉しく感じます。 更に企画職では、思い描いた企画を形にするというところにもやりがいを感じます。 初期で定めたゴールに向けて、最短で行動出来るよう取り組んでいます。 ■仕事の特徴 【営業職】 デスクワーク以外に出かける機会もある仕事です。 初回の回収は現場へ立ち合います。担当者と顔を合わせ、運搬部と連携しながら仕事を進めていきます。私たちのお客様は全国にいます。そのため出張は月に1~2回程度。感染症流行の時代を経て、Web打ち合わせなども導入し、オンラインでの顧客対応なども行っています。 【現場職】 メインで入るお取引先様のそばに事務所があります。 毎朝出社後、1日のスケジュールを確認し、作業に不安なことがあれば先輩社員に確認してから 現場へ向かいます。 業務や使用する車両は1週ごとでローテーションをしています。 そのため、車両を清潔にしておく基準が同じであったり、1つ1つの業務に対して、作業時間の目安が決まっています。安全で丁寧な業務をお客様へ提供するために、目安時間と作業の質、どちらについても大切にしています。 【企画職】 基本的に社内での業務やWEBを使用しての打ち合わせが多いです。 抱えている案件によっては、実際に現地に足を運ぶこともあります。 1つの企画を立案するにあたり、様々な角度から物事を調査し、サービスになったときに どうあるべきかということを考えることが多いです。 お客様に喜んでいただける、必要とされるサービスの立案が出来るよう日々努力しています。 | 
| 採用ステップ&スケジュール | 【丸商の選考は一次選考までは志望動機も履歴書も不要です! まずはお互いを知れるような説明会や一次選考にしたいと考えています】 リクナビから予約、またはメール、お電話でご連絡下さい。 【メール】saiyou@marusho-eco.jp 【電話】059-358-7800 ※お名前、大学・学部・学科、電話番号、住所をお知らせください。 ▼ 説明会(WEB or 対面) ▼ 一次面接(WEB or 対面) ▼ 履歴書提出 ▼ 最終面接/適性検査 ▼ 内 定 | 
| 採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 | 
| 給与 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:210,000円 備考:※残業代は別途全額支給いたします | 
|---|---|
| 手当 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 一律通勤手当、一律扶養手当 ■通勤手当(上限あり) ■家族手当 ■役職手当 ■住宅手当(市外から転居の場合) | 
| 昇給 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 年1回 備考:■給与改定 人事考課に拠ります(毎年6月) | 
| 賞与 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 年2回 備考:■賞与 6月12月 2023年度支給実績:2.5ヶ月分 (業績に拠ります) | 
| 休日・休暇 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 ■完全週休2日制 年間休日:120日 有給休暇:10日 ※入社半年後に付与 休暇制度:年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:※年末年始、GW、夏季休暇は会社カレンダーに拠ります。 | 
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生:■マイカー通勤OK(駐車場完備) ■奨学金返還支援制度(日本学生支援機構) 資格取得支援制度:■中型自動車運転免許 ■フォークリフト運転免許 ■産業廃棄物適正管理能力検定 | 
| 試用期間 | ■期間 (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし | 
| 研修・見習い期間 | ■期間 (1)【正社員】営業職(2)【正社員】現場職(3)【正社員】企画職 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし | 
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 
 (2024年時点) | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 | 
 3年以内男性採用割合:75.0% 3年以内女性採用割合:25.0% | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 5.0年(2023年12月時点) | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | 31.0歳(2023年12月時点) | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:社内研修、外部研修制度あり | ||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
| メンター制度 | - | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 30.0時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) | 実績なし 今後導入予定です。 | ||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 | 
 (2023年12月時点) | ||||||||||||||||
| 受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり | 
|---|
| 【WEB説明会】 | 全国の学生さんに丸商を知ってもらえるようWEB説明会を用意しました。 【丸商】当社はずばり「無くてはならない、必要とされる仕事」をしています。社員一人一人の考えや成長を大切にしており、入社一年目から最前線で働くことが可能です! WEB説明会は対面での説明会と同じ内容となっており、業界、事業、職種、選考等説明をさせていただきます。 【参加方法】 リクナビ上の「説明会・面接画面」から、ご予約ください。 ※選考応募には説明会(WEBor対面)参加が必須です。 | 
|---|---|
| 【説明会】 | 説明会を対面/Webどちらも開催します。 | 
| 【一次選考までは志望動機や履歴書不要】 | 一次選考では志望動機や履歴書の提出はありません。 二次選考で履歴書の提出と適性検査の受検をお願いしています。 | 
| 【外国人留学生積極採用中】 | ■過去3年の外国人留学生採用人数 2024年度入社:採用実績なし 2023年度入社:採用実績なし 2022年度入社:採用実績なし ※実績はありませんが、積極的に採用しております! ■応募時に必要な日本語レベル 選考時:日本語能力検定N1相当(ビジネスレベル~ネイティブレベル) 入社時:日本語能力検定N1相当(ビジネスレベル~ネイティブレベル) ※営業職のため一定の日本語レベルが必要となります。 ■そのほかに活かせる機会のある言語 英語・中国語(日常会話~ビジネスレベル) ※現在は使用する機会はありませんが、今後の事業展開では以下の言語を活用できる可能性があります! | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 | 
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up 
 | 
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up 
 | 
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 | 
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年10月30日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。