株式会社折兼オリカネ
業種 商社(食料品)
その他商社/コンサルタント・専門コンサルタント/紙・パルプ
本社 愛知

先輩社員にインタビュー

専門営業
T.S(28歳)
【出身】名城大学  理工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 専門知識を活かして社内外をサポート
私は機械専門の営業として一般営業の方のサポートをしています。
営業さんが機械の案件を拾ってきたら、一緒に商談に行き受注対応まで行うので、いろんな社員さんと交流があり、プライベートでも遊ぶ仲になりました!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
学生時代の知識が役に立った!
お客様の新店準備に立ち会った際、店舗備品納品時に図面を見ながら什器を配置するような作業があり、図面は学生のころから見ていたため、現場で即座に対応できました。
折兼には、実は理系出身の社員もたくさんいて、それぞれ得意分野が活かせる部署で働いているので、自分が学生時代に学んだことが無駄ではなかったと実感できるのが嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員想いなお人好し社長
最終面接で社長にお会いした際に感じた第一印象が「すごく笑顔で、真剣に話を聞いてくれる人」でした。
入社をしてから知ったのですが、社長が従業員全員の顔と名前を覚えていたり、イチ社員が社長と面談する機会がある等、社長との距離感が近いのも個人的には魅力ポイント。
社内制度も年々改善されていて、どんどん社員にとって嬉しい仕組みになっているので、社員想いな社長の下で働けて嬉しいです。
 
これまでのキャリア 入社後、営業としてスタート。
3年目のタイミングで専門営業に移動となりました。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

理系は基本的に物事をいろんな角度で考えたり、分析したり、細部まで調べたりいてきたと思うので、それは仕事において必ず生きることだと思います。
実は専門職だけでなく、営業職にも知識は生きてくるので、幅広い視野でぜひ就活してみてください。

株式会社折兼の先輩社員

お客様の悩みを解決しています!

R.K
近畿大学 経営学部

食品容器、機械、フィルムとトータルで提案!

T.U
中京大学 スポーツ科学部

SDGs・エコ=折兼を確立する!

広報・SDGs課
M.I
愛知大学 国際コミュニケーション学部

他部署と連携!チームワークで課題解決

所沢営業所 営業
T.T
東洋大学 社会学部

お客様の一番の心友になる

名古屋支社 営業
H.M
名古屋市立大学 人文社会学部

お客様のお困りごとに耳を傾けて

第一営業部 営業アシスタント
S.T
愛知淑徳大学 交流文化学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる