これが私の仕事 |
Salesforce導入のお手伝い。最初から最後まで、責任もって取り組みます。 お客様がSalesforceを導入される際のご支援を行うお仕事です。何度もの会議を経てお客様のご要望を聞き出し、そのためには何が必要か、どのようにシステムを構築したら良いか等、「実現」を目指し、チーム一丸となって日々努力を重ねております。規模は大小さまざまありますが、はじめからおわりまで、責任をもって臨むことができます。現在私が担当する主な業務は、開発のために必要なシステムの設計書を書くことです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社から半年以内に試験に合格 入社後、外部研修を経て本社に戻ってからは、業務と並行しながら、必要な資格の勉強をさせていただきました。始めた当初は、問題に出てくる単語自体がよく分からないという状態でしたが、実際の業務で扱った事と関連付けて覚えることや、先輩方の手厚いサポートもあって、徐々に理解度が増していく実感を得ました。
最終的に、入社時の目標としていた「早期での資格取得」を実現することができました。名刺を新たに発行した時、資格取得者であることを表すマークが追加されたところを見た時は、喜びもひとしおでした。
現在は、業務のボリュームも増えつつありますが、また上位の資格取得を目指して勉強中です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「人」を見て、「人」を育ててくれる会社 就職活動開始当初から、「これからの時代はITが主流かな」と漠然と考えながら様々な業界を見る中、名前だけは聞いたことのある「Salesforce」なるアメリカ発のサービスを扱う会社がある、ということを知りました。調べていく中で、Salesforceが日々のお仕事を円滑にできるシステムであること、日本法人の創業以来、当社は導入実績を積み重ねて信頼を得ている、という点を知り、選考を受けるきっかけとなりました。そして、プログラミング等が未経験の文系出身者であっても受け入れてもらえる体制が整っており、長期間をかけて成長できる機会を得られる、ということを説明会で知られたことが、入社の決め手です。入社後にも、一人につき一人トレーナーが付いて、熱心に指導をしていただける等のサポートもあり、この判断は間違っていなかったと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
システム導入コンサルタント→情報システムグループへと異動(現職・6年目) |