これが私の仕事 |
ITヘルプデスク業務を担当しています 基本的には故障担当受付として、通信に工事情報がないか、異常が起こっていないか等の問い合わせを受けて調査をし、結果を報告するということが主な業務内容です。
しかし、一口に通信と云っても様々な通信方式があり、また、機器も多くの種類があります。
「通信ができない」と一口に言っても様々な原因があり、それらを探っていくと多種多様な要因があります。例えば、お客様のエリアが停電作業で一時的に通信ができなくなっていたり、延びている線を踏んでいて通信ができなくなっているという簡単な理由の場合もあります。
その他、自然災害や生物被害によるものだったりと人為的ではないこともあります。そう云ったことを経験することで、色々な可能性を見いだせるようになることが面白いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
唐突に振られた仕事に対して、落ち着いて無事完遂することができたこと 機器や線の交換をする保守員とお客様の間に立ってやり取りをする業務があるのですが、なかなかその業務に携わる機会に恵まれず、日々一連の流れのイメージトレーニングを積んでいました。
実際その業務に携わることになった際は、落ち着いて対処することができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自動化が進む中、自分の仕事がなくなる不安を感じた 前職は物の管理や受け渡しをするだけの仕事でした。その仕事は自動化が進んでいて、将来を考えたときに「いつまで私の仕事は存在するのだろう」と不安に駆られ、それならば開発する側に回ろうと考えて就職活動をしていました。
そんな日々の中、IT企業を探しているなかで見つけたのがFunClockでした。説明会と面接の中で聞いた『能力開発支援』のワードに魅力を強く感じたことは確かですが、それ以上に、社長に言われた『やり続けていく自信はあるか』という言葉に、退路を断つことへの迷いが晴れて入社を決めました! |
|
これまでのキャリア |
神奈川工科大学卒業 → 日本郵便/一般社員(5年) → FunClock入社(1年目) |