株式会社FunClock
ファンクロック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社FunClock

DX/ベンチャー/ITインフラ/システム開発・設計/運用・保守
  • 正社員
業種
インターネット関連
ソフトウェア/情報処理/ゲームソフト/各種ビジネスサービス
本社
東京
残り採用予定数
13名(更新日:2025/09/25)

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

◆エンジニア/テスター 31~35名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 479名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年9月28日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

◆エンジニア/テスター

採用人数 今年度予定 31~35名
昨年度実績(見込) 21~25名
初年度
月収例
月20万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
  • 説明会
    随時
  • 面接
    未定
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
応募・選考時に必要な書類はありません
その他の
ポイント
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり

募集要項

求める人物像・選考基準

◆文理一切不問!人間力が大事◆

いまFunClockで活躍しているエンジニアの大半が
ITに関する知識ゼロで入社をしました。
正確なデータは取っていませんが恐らく90%以上は文系出身かと思います。

FunClockが求めている人材は特別な知識や資格を持った人ではなく、
人として正しいか。一緒に仕事をして楽しいか。素直で向上心があるか。
この基準で選考を進めたら偶然にも文系が多く集まりました。

『IT=専門知識』と思っていますよね?
半分正解ですが、もう半分はじつは人間力なのです。
仕事の大半はお客様先に常駐して多くの方と協力し合いながら
プロジェクトを進めていくので、コミュニケーション力が欠かせません。
朝は気持ちいい挨拶で出社して業務を開始したら、
関係各所と連携をとりながらタスクを処理していく。
そして終わったら挨拶をして退勤する。

一緒に働いて気持ちがいい人には自然とスキルアップに繋がる
新しい仕事の依頼が届くのです。
実際文系出身で知識・資格共にゼロで入社したにもにも関わらず、
いまでは最新技術を扱うエンジニアへと成長しています。

取引先からは「FunClockさんのエンジニアはみんな人柄が素晴らしいですね」
「一緒に仕事をしてて気持ちが良いです!」と評価してくださり、
仕事のご依頼が増えてきました。

◆「ITに興味がある」からスタート大歓迎◆
このような背景があるので、ITに興味があるというレベルでOKです。
付け加えるなら、「将来はこうなりたい」や、
「こんな風になれたらかっこいいな」と
なりたい自分を思い描ける方ならさらに大歓迎!
漠然とした状態でも構いません。面接であなたの素直な思いを
聞かせてくれたらと思います。
もちろんきれいな言葉で伝える必要はありません。
あなたなりの熱い思いを伝えてくれたら私たちは
できるだけキャッチしますので、思いだけを伝えてください。

あなたと一緒に働ける日を楽しみにしているので、
ぜひ一度お会いしましょう!FunClock一同お待ちしています!

募集概要

職種 (1)【正社員】ITエンジニア
仕事内容 (1)【正社員】ITエンジニア
詳細は、「職種・仕事内容の詳細」を参照ください
応募資格 (1)【正社員】ITエンジニア
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2022年3月~2025年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】ITエンジニア
 埼玉、千葉、東京、神奈川
 備考:本社または東京・神奈川・千葉・埼玉の各プロジェクト先
 ※本社:東京都港区六本木4-8-5 和幸ビル7F
 ※通勤時間や希望を考慮
 ※一部テレワーク・リモート勤務あり
勤務時間 (1)【正社員】ITエンジニア
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:10:00~19:00
 備考: ※プロジェクトにより異なる場合あり
 ※残業月平均5時間程度
職種・仕事内容の詳細 ■ITエンジニアについて■
まずは研修で社会人の基礎からIT業界の基礎まで広く学んでから、初級エンジニアとして簡単な仕事から挑戦していきます。

<入社後の流れ>
1.研修で基礎を身に付けよう!
※研修内容の例:
ビジネスマナー研修・重要トラブル防止研修・PC基礎知識研修・Excel関数研修・Linuxコマンド研修・SQLコマンド研修、他

2.先輩社員のサポートからスタート!
システムテスト(テスター)やヘルプデスク、PC設定など簡単な業務を先輩社員と一緒に行いながら仕事の流れを覚えていきます。

3.同時に資格や言語の勉強!
実践の中でスキルを磨きつつ、空いた時間で資格や言語の勉強もしていきましょう。研修制度を活用できますし、自社内に専任講師もいますので、スキルに応じて学んでいけます。

4.幅広い経験を積みスキルアップ!
エンジニア一人ひとりに担当営業が付き、スキルや希望に合ったプロジェクトを紹介していきます。一緒にキャリアビジョンをつくっていきましょう。


■風通しのよい職場■

<20代・30代多数活躍中>
社員の半数以上が20代前半。社長も30代ですので、全体的に若い人材が多いです。2018年設立のため、みんな社歴も近く、フランクに何でも言い合える雰囲気です。

<社内イベントには約7割りの社員が参加>
過去には肉会(焼肉・しゃぶしゃぶ)、食事会、ピザパーティー、ボウリング大会など様々な社内イベントを実施。毎回、楽しみにしている社員も多いんです!もちろん費用は会社負担!忘年会ビンゴ大会では人気ゲームなど豪華景品が当たる人もいます。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】ITエンジニア
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
  月給:200,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:3,000円/2時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

 備考:
<ほぼ全員が入社後1年で月収2万円以上UP>
 資格1種類につき月1万円以上を支給。
 さらに勤怠良好が半年続けば5000円昇給、
 その後半年で更に5000円昇給します。

 ▼月収例(入社2年目)
 月収23万円
 ※内訳:月給20万円(勤怠良好で1万円昇給)+資格手当3万円(3種類取得など)
手当 (1)【正社員】ITエンジニア

 
 資格手当(該当する各資格1種類につき月1万円以上)
 役職手当
昇給 (1)【正社員】ITエンジニア
 随時
賞与 (1)【正社員】ITエンジニア
 備考:業績手当
休日・休暇 (1)【正社員】ITエンジニア
 完全週休2日制(土日)、祝日
 ※もしも土日出勤となった場合は振休を取得可能
 ※プロジェクトにより異なる場合あり
 年間休日:125日
 ※年次有給休暇有り。
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生: 交通費全額支給
 書籍購入補助
 資格受験費補助
 資格講習会
 社員寮/家賃月3万円(水道・光熱費込み)
 引っ越しサポートあり
 各種イベント開催/月1~2回(参加任意)
試用期間 ■期間
(1)【正社員】ITエンジニア
 期間:6か月
■給与
(1)【正社員】ITエンジニア
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
  月給:197,000円

 備考:
※残業代は別途全額支給
※福利厚生に変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2024年度 23人 3人 86.9%
2023年度 20人 4人 80.0%
2022年度 16人 3人 81.2%
(2024年12月時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2024年度 15人 8人
2023年度 12人 4人
2022年度 12人 7人
3年以内男性採用割合:67.2%
3年以内女性採用割合:32.8%
平均勤続年数 4.8年(2025年3月時点)
2018年7月設立で現在7期目のため
平均年齢
研修 あり:社内研修を設けており、専任の講師がサポートしながら行う体制となっています。

<研修概要>
ビジネスマナー研修 / 重要トラブル防止研修 / PC基礎知識研修 / Excel関数研修 /
Linuxコマンド研修 / SQLコマンド研修 他
自己啓発支援 なし:向上心や会社への貢献意欲が高い方には、より高度な技術を学べるよう、本来数十万円するような特別外部講師の研修にも無料(会社費用負担)で参加できるチャンスもあります。
メンター制度 あり:必ず担当営業が就く形となり、相談のみでなく会話の機会を設けています。
また、PJ先でも社員の平均年齢が若いことで、業務の相談もしやすい環境となっています。
<営業平均年齢>25歳
キャリアコンサルティング制度 あり:担当営業や研修担当とスキルやキャリアの相談が可能。
また、スキルに合わせた講習も実施。
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 4.9時間(2024年度実績)
有給休暇の平均取得日数 10.0日(2024年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 1人1人
取得対象者数 1人1人
育休取得率 100.0%100.0%
(2021年度実績)
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策 屋内全面禁煙

その他の情報

参考データ

【WEB説明会】 説明会をご予約頂いた方に順次URLを送付いたします。

・パソコン・スマホ、どちらでも参加OKです!
  ※事前にアプリのDLを推奨

・必ずお名前フルネーム表示と、カメラをONにしてご参加ください。
 また、音声は質疑応答まではミュートにてご参加ください。
【採用スケジュール】 【採用ステップ&スケジュール】

◆◆選考フロー◆◆
STEP1:説明会参加
   ▼
STEP2:一次選考(人事) 
   ▼
STEP3:最終選考(役員)
   ▼
STEP4:内定

応募いただいた方は、書類選考なしで、面接を受けることができます。
※選考には使用しませんが、応募者管理や面接時の補助資料などとして、
履歴書・エントリーシートの提出を依頼する場合がございます。
【案件事例】 ・小学生向けの教育機関アプリ検証
・大手企業のバックオフィスを支える事務システムの業務効率化
・ホテル業界における宿泊予約・顧客管理システムの開発・改善
・音楽配信サービスやアーティスト公式サイトなど音楽関連システムの運用
・スポーツイベント向けの観戦アプリやチケット管理システムの開発

その他にも…
・官公庁システム / アプリテスト
・5Gコアシステム構築業務
・AWS運用監視業務
・航空会社チケット販売システム など


自動車や空港、鉄道といったインフラ業界はもちろん、
教育、医療、製薬といった生活に欠かせない業界や、
スポーツや音楽、ライブ、アニメなどのエンタメ業界など、
幅広い業界の案件のシステムに携わっています!

採用実績校

愛知淑徳大学、亜細亜大学、上野学園大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪工業大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山商科大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、国学院大学、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、産業能率大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、宝塚大学、拓殖大学、多摩大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京音楽大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東洋大学、新潟国際情報大学、新潟大学、日本大学、日本文化大学、文京学院大学、文教大学、北海道教育大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、立正大学、流通科学大学、流通経済大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:情報工学系
主な勤務地
埼玉、千葉、東京、神奈川
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2022年3月~2025年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

株式会社FunClock
〒106-0032
東京都港区六本木4-8-5 和幸ビル7F
TEL:03-4531-1170
EMAIL:saiyo@funclock.co.jp
掲載開始:2025/01/27

株式会社FunClockに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社FunClockに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月28日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。