これが私の仕事 |
お客様の技術的なお問い合わせを迅速にサポート、フロントラインエンジニア デル製品をご利用のお客様からのハードウェア・ソフトウェアに関する技術的なお問い合わせに電話でサポートする仕事です。お客様の抱えている課題や障害をヒヤリングし、デル製品の知識、IT技術力、コミュニケーション力を駆使して迅速且つ効果的にサポートを行います。必要な時には、部署内はもちろんのこと、関連部署も一緒にお客様の課題・障害の解決のために協力・連携を取り、課題・障害解決を目指します。また、対応終了後にはアフターフォローのメールをお送りし、最後まで責任を持ってサポートをします。お客様に満足いただくことが私たちの目標です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様から『解決』『ありがとう』のお言葉を励みに日々仕事をしています! 電話のコミュニケーションは、時にお客様の声のトーン、電話越しから聞こえてくる音も重要な情報源です。必要な時は遠隔操作を使って画面を一緒に確認させていただきながらより早く、お客様のご負担も少なくなるような順番で解決策をご案内していきます。始めは不安そうだったお客様が、最後には『倉橋さんのおかげで解決できたよ』『ありがとう!』と大変喜んでいただけた時、とてもやりがいを感じます。入社時は全くIT知識がなかった私ですが、お客様から頂いた言葉を励みにスキルの向上を目指して日々頑張っています。チームの雰囲気も、わからないことがあればすぐに聞くことができるサポート体制があり、改善アイデアがあれば意見を言いやすい職場環境があります。さらに成果主義の評価制度で自分の頑張りが認められるので、頑張りがいもあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の成功のみならず、チームと共に成功するカルチャー Dell Technologiesには『共に成功する』というカルチャーがあり、チームワークで仕事をしていくことを大事にしています。自分の成長のみならず、チームで成長ができるようにサポートをしてくれます。新卒で入社以来Dellで長く勤められているのは、一緒に働く『人』の存在がとても大きいです。困難にぶつかった時には一人で抱え込むことなく、マネジャーやチームメンバーはいつでも話を聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれます。また年齢・性別・社歴など様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まる中、多様性も受け入れられています。このカルチャーは日本のみならず海外いる社員も同じ価値観を持って働いています。 |
|
これまでのキャリア |
2007年4月新卒入社、法人Clientサポート(3年)→個人Clientサポート(3年)→Manager On Duty (3年)→Call Center Operations Channel Analyst(3年)→Workforce Management(1年)→個人Clientサポートチームマネージャー |