これが私の仕事 |
最新テクノロジーと製品の伝道師、それがテクニカルインストラクター 私の業務内容はDell Technologiesの製品やソリューションをはじめ、関連する技術を分かりやすく説明をする事です。教室で対面形式または音声会議システムを通じて、お客様、パートナー企業様や社員に向けてトレーニングを提供します。
IT業界は、新しい技術が速いスピードで登場し、それらをうまく活用することで、ビジネスをより円滑化し、会社の成長に繋げたいというユーザー様が多くいらっしゃいます。一方で新技術を習得する事は容易ではありません。エデュケーションサービスでは、分野毎の専門インストラクター及び受講生が操作できる実操作環境も用意されており、受講生の皆様にとって効率よい学びを支援することをミッションとしています。 新入社トレーニングも担当していますので入社される際はお会いできることを楽しみにしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日本のみならず、世界に対してもトレーニング提供が出来るようになったこと 私は現在、日本語と英語で技術トレーニングを提供しています。元々日本語しか話せない新卒社員として入社しましたが、Dell Technologies内での経験のみで、英会話スキルを磨きました。
せっかく外資企業に入ったのだから英語を使って業務をしてみたいという好奇心から、上司に相談をし、はじめはビデオ会議形式で韓国や中国向けに英語でトレーニング提供を開始。その後慣れてきた頃にはマレーシアやインドに出張し、各国のオフィス内で社員向けのトレーニングを提供するまでに至りました。(コロナ禍以降はフルリモート)
インストラクターの評価はトレーニング終了時に受講生からのアンケート評価によって決まりますが、
英語でクラス提供した際も高い評価を頂けると、言語を問わず自分の力を発揮できたという達成感を感じ、自信にも繋がります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広くIT業界の技術やソリューションを学べるIT業界のリーダー! Dell Technologiesの製品は、その中にMicrosoft社やVMware社、Red Hat社などの様々なベンダーのソリューションと共に出荷され、多くのユーザー様の元で稼働しています。
そのため、業界内の主要テクノロジーについて学べる機会が非常に多く用意されており、様々なキャリアを描くチャンスに溢れています。私の場合、VMware社の仮想化製品インストラクターも担当しており、バルセロナで開催されたVMworldという仮想化テクノロジーの技術イベントに出張で参加する機会も頂けました。(プロフィールの写真はその時撮影)
最近では複数製品を使いこなす必要がある環境も多く、私自身常に新しい技術を習得出来る機会に恵まれています。計画的にキャリアプランを立て、様々な経験を積めるフィールドがあることは、Dell Technologiesの強みだと言えます。 |
|
これまでのキャリア |
クライアント製品テクニカルサポート(1年)
エンタープライズ製品テクニカルサポート/マネージャー(4年)
エデュケーションサービス テクニカルインストラクター(8年) |