業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
コンピュータ・通信機器・OA機器/商社(事務機器・OA関連)/ソフトウェア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京、宮崎
|
インサイドセールス職(法人向け内勤営業) | 16~20名 |
---|---|
テクニカルサポート職(保守エンジニア) | 21~25名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 884名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月33万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、いろいろな職種を経験できる |
採用人数 | 今年度予定 21~25名 昨年度実績(見込) 21~25名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月28万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、英語を使う機会あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)
法人のお客様向けにPC、ITインフラ、ソフトウェア、セキュリティ等の製品やサービスを電話やメールで提案する営業業務です。 お客様のフロントの窓口になり、案件の発掘からクロージングまで一貫して行います。 (2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業) 法人向けITインフラ製品のソリューション案件を担当するポジションで専門性の高い技術営業を目指すことができます。 将来的にはジュニア層向けにインフラ製品のトレーニングをする育成にも携わる立場になります。 (3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア) 法人・個人のお客様からの問い合わせを受け、問題解決に向け技術的なサポートを行うポジションです。 お客様満足度を高めることにやりがいを感じる方に最適なポジションです。 |
応募資格 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア)
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア)
東京、宮崎 備考:・東京本社(東京都千代田区大手町) ・宮崎カスタマーセンター (宮崎県宮崎市) ※将来的には社内キャリア制度を使って他拠点での勤務も可能です。 |
勤務時間 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)
【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):7時間30分 フレキシブルタイム1:9:00~17:30 (3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア) 【シフト制】 実働時間(1日):7時間30分~7時間30分 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
採用ステップ&スケジュール | ◆1st Stetp
デル・テクノロジーズへエントリー 以下URLよりエントリーをお願いいたします。 https://jobs.dell.com/ja/japan-students ↓ ◆2nd Step 書類選考 (適性検査+ ESの提出)+Web会社説明会(動画視聴形式) ↓ ◆3rd Step 人事面接 ↓ ◆4th Step ※職種により複数回実施の可能性あり 部門マネージャー面接 ↓ ◆5th Step ※職種により複数回実施の可能性あり 部門ディレクター最終面接 |
給与 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)
大学 卒業見込みの方 【月給+セールスインセンティブ】 月給:300,000円~350,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:300,000円~350,000円 セールスインセンティブ:セールス職の場合はセールスインセンティブ支給あり 固定残業代/月:60,000円~70,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 【月給+セールスインセンティブ】 月給:300,000円~365,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:300,000円~365,000円 セールスインセンティブ:セールス職の場合はセールスインセンティブ支給あり 固定残業代/月:60,000円~73,000円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア) 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:280,000円以上(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:280,000円以上 固定残業代/月:55,000円以上/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
昇給 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア)
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア)
年1回 備考:3月 ※営業職は毎月のインセンティブ支給となります。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア)
完全週休2日制(土日) ※テクニカルサポート職は土日含むシフト制となります。 年間休日:128日 有給休暇:10日 ※入社日当日に付与。(入社1年目10日~最高20日) 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇 備考:・生理休暇(1日/月に限り有給) ・出産特別休暇 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・介護休業 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険:団体生命保険制度、長期障害所得保障保険制度、法定外労災保険、海外出張時の各種保険等 退職年金制度:確定拠出年金 補助金など: ・英会話スクール補助 ・スポーツ補助金制度 その他: ・社内マッサージルーム(専任ヘルスキーパー所属) ・自社製品の社員割引 ・従業員支援プログラム(社員と家族のための無料相談窓口) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】インサイドセールス (内勤営業)(2)【正社員】インサイドテクニカルセールス(内勤技術営業)(3)【正社員】テクニカルサポート(保守エンジニア) 期間:3カ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:≪有り≫
■人事部がデルの生活に早く馴染むことを目的としたトレーニングやセミナーを提供 (約1-2週間)。 全職種合同ビジネスマナー ■それぞれの部門にて業務に必要な知識を習得 (約2ヶ月~3ヶ月) 部門に分かれIT基礎知識・製品知識・ロールプレイ・OJTなど *2025年4月予定 (部署によって変動あり) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:≪有り≫
■全社員対象の認定資格試験受験費用補助制度 Dell Technologies Proven認定資格の無償受験 デル・テクノロジーズでは、提供している製品及びソリューションのプロフェッショナルである証としてどなたでもご受験可能な認定資格プログラムを持っています。 デル・テクノロジーズの社員は本認定資格プログラムを無償で受験することが可能です。 ■一部の部署限定での認定資格試験受験費用補助制度 グローバルレベルでのITベンダー認定資格の受験費用負担 デル・テクノロジーズ社内の一部の部門では、業務に関係があるITベンダー製品やソリューションに関する認定資格試験の取得も推進しています。 具体的な例としては、テクニカルサポートでは次のベンダーの認定資格試験の受験費用を全額補助しています。 例) Amazon Web Services/Cisco/Docker/Linux Foundation/Microsoft/Red Hat/VMware |
||||||||||||
メンター制度 | あり:≪有り≫
入社1、2ヶ月後のトレーニング期間中から、新卒には1人に1名以上の先輩がメンターとしてつきます。ツールの使い方やロールプレイの練習など、業務の内容から、一人暮らしについて・新しい生活についてなどプライベートな内容まで幅広く相談に乗ってくれ、新社会人生活をスタートしやすい環境があります。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:≪有り≫
年に一度上司と1年後、3年後、10年後のキャリアマップ(キャリアの道筋)を作成する時期があります。キャリアについては会社から辞令がなく、社内公募制を使い自分から自発的にキャリア開発できるため、次のキャリアを見据えて現在の仕事の目標を作成したり、次になりたい仕事に就いている社内の先輩達に話を聞く機会を作ったりしています。そのためキャリアについての話は全デル社員が最低年1回は必須で上司と行っております。 一度立てた目標に対しての達成率や、より工夫/ 努力が必要な点などについては約1ヶ月に1回実施されている”one on one (ワンオンワ)”という上司との1対1のミーティングで自由にチェック・相談していくことができます。 |
||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.3時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2021年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
働く環境 | 社員の満足なくしてお客様の満足なし。私達は社員満足度を高めるためにさまざまなことに取り組んでいます。
定期的に社員満足度調査を行い必要な改善を実施したり、ちょっとしたことでも気軽に相談できる「1×1(ワン・オン・ワン)」という上司との一対一のミーティングが頻繁に設定されたりします。 オフィス環境にも配慮し、パーテーションで区切られた広々としたスペースを各人に準備しています。眺望のいいリフレッシュルームや設備の充実した研修室なども備え、心地よく働くための投資は惜しみません。 社員の成長を支援するための社員育成制度も充実しています。安心して仕事を始められるうように、入社後の新入社員研修は数ヶ月に及びます。それ以外にも、財務やプレゼンテーションに関する研修など、様々な研修が頻繁に開催されていますし、英語学習に対するサポートなどもあります。 |
---|---|
デル・テクノロジーズの組織 | デル・テクノロジーズでは、個人のお客様、法人のお客様、公共事業のお客様など、それぞれのお客様の特性によって、ニーズに合う製品やサービスを柔軟に提供できる組織編成となっています。
各部門には、営業やテクニカルサポートを始め、マーケティング、ファイナンスなどの部署があります。人事や法務などの部署は、部門横断的にデル・テクノロジーズの活動を支えています。 |
社内コミュニティ | 日本では以下の8つのコミュニティがあり、若手でも想いさえあれば興味のある分野で誰でもご参加頂けます。
●Planet:環境に配慮した活動を行っております。例えば海外に木を植えたりなど、 サステナビリティの推進をしております。 ●Conexus:フレキシブルに働きながら、メンバー間のつながりを作り、 成長できるコラボレーション環境を作ります。 ●Family Balance:家庭と仕事の両立を目指すチームメンバーの働き方、 キャリア開発をサポートします。 ●True Ability:障がいを持つ従業員への教育や啓発を行うことで活躍を支援します。 ●Women in Action:女性の能力開発、リーダーシップ、ネットワーキングの機会を提供します。 ●GenNext:キャリア開発の機会やコミュニティを提供することで 新卒入社の方やジュニアメンバーの成長、達成を支援します。 ●Pride:セクシャルマイノリティに関する教育と支援の活動を行っております。 ●Mosaic:多様な文化や背景を持つメンバーを繋ぐコミュニティー活動をしております。 |
価値観 | 社員ひとりひとりがValue、社内ではカルチャーコードとも呼んでおりますが
以下5つの価値観を大切にしながら働いております。 ●お客様:お客様との関係が究極の差別化要因であり、成功のための基盤です ●結果:卓越性を追求し高いパフォーマンスを出すことに責任を持ちます ●イノベーション:ブレイクスルー思考とイノベーション力を養い、進歩を目指します ●誠実さ:成功するために誠実であることを大切にします ●共に成功する:互いを信頼・尊重し、チームとして働くことで効率的に、楽しく働きます |
キャリア | Dell Technologiesでは、個人の成長が会社の成長であるという理念のもと、
教育してスキルアップしていただく環境を整えております。 また、社内では“Drive your career”といわれていますが、 自分のキャリアは自分で作るという考え方を持っており、 何か新たにチャレンジしたいことが見つかった時に、自ら手を挙げ、 空いているポジションに応募して社内異動を実現することができる 「社内公募制」の仕組みを導入しており、多くの社員に活用されています。 |
社風とカルチャー | 我々のビジョンや目標を達成するために不可欠なのが社内のカルチャーですが、
主に6つの特徴があります。 ●スピード感のあるビジネス 我々は、お客様のビジネスが加速するような体制として、業界でもトップクラスに スピード感をもってビジネスを推進していて、全てにおいて業務効率化が徹底されております。 ●変化し続ける環境 変化の激しいIT業界において現状維持は衰退と同じともいわれる中、我々は新しい製品や サービスの展開、組織編成まで常に世の中において最適な変化を繰り返しております。 ●成果主義 スピード感を持ち、変化を柔軟に行える要因としては、年功序列ではなく、成果主義で 結果を残し、貢献した方が活躍できるような評価制度になっております。 ●裁量が大きい 若いうちからご活躍をいただけるように、従業員一人一人の裁量も大きくしております。 ●フラットで風通しの良い組織 成果主義と聞いたり、外資系のイメージだと、どこかサバサバしたイメージを持たれることが 多いのですが、社内の雰囲気としては、非常にフラットで風通しのよい組織で、良い意味で 上司部下の壁がなく、年齢に関係なく意見が言いやすい環境です。 ●チームワークを重視 恐らく外資系と聞くと、個人プレーというイメージが強いかもしれませんが、 我々は非常にチームワークを重視していて、常に情報共有をしつつ、 お客様にもたらす価値の最大化を組織全体で取り組んでおります。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月7日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。