株式会社ドゥシステムドゥシステム
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
Hさん
【出身】神戸大学大学院  理学研究科数学専攻 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 今まで培ったノウハウはずっと役に立つ
無線基地局開発のプロジェクトマネジメントを行っています。
近年海外メーカーとの競争が激化しており、今までよりさらに短納期/高品質の開発が
求められています。
社内調整やお客様との交渉を行い、プロジェクトを安定して運用することが私の仕事です。

管理だけでなく時には現場に入って開発を行うこともあり、
様々なスキルが求められますが、自分が開発担当として培ったノウハウが
今でもずっと役に立っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
困難を乗り越えやり遂げた達成感
時には困難なプロジェジェクトを任されることもありますが、
最終的にやり遂げた時は非常に達成感を感じることができました。

自分達だけでは解決できない問題に対し、様々な方面に協力の依頼や相談すること
で解決の糸口が見えたこともあり、チームプレーの底力を実感することができました。
社会人になってから、対人関係についての人生観が少し変わったように思います。

私は社内のメンバーやお客様会社にかかわる様々な人含め、
チームで開発することが好きだと、今は言えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を大切にする社風
私が入社したのは10年ほど前なのですが、その当時今の三島本社の
建屋が経ってすぐの状況でした。リーマンショック直後の状況の中、
三島市から誘致をされる業績の良さがまず目にとまりました。
その後企業紹介内容を通じて、技術に価値を置き社員を大切にする社風に惹かれ、応募することを決意しました。
 
これまでのキャリア 2011年入社、基地局開発業務に開発担当者として従事
2019年:プロジェクトリーダー
2022年:プロジェクトマネージャー(現在の職務)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学のキャリアセンターなど、使えるもの、頼れるものは全て使っていった方が良いと思います。

株式会社ドゥシステムの先輩社員

飲食店向けのPOSシステム開発

開発部
Oさん
沼津技術専門校 情報技術科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

私たちの身近にある・・・

開発部
Iさん
日本大学 生産工学部マネジメント工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

縁の下の力持ち

管理部
Cさん
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

意外と言語化能力が必要

評価部
Wさん
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

世に出す前の最後の砦

評価部
Kさん
湘南工科大学 工学部情報工学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

システム評価とは

評価部
Nさん
沼津情報専門学校 コンピューター科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる