大昭和紙工産業株式会社ダイショウワシコウサンギョウ
業種 紙・パルプ
その他製造/商社(紙)/商社(総合)
本社 静岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪支社 第一トータルパッケージ部
T・Kさん
【出身】大阪経済大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 紙袋や紙の箱といったパッケージ全般の営業活動
デパートやファーストフード店をはじめとした日本全国のお店に紙袋や紙箱の提案、製造を行っています。素材や構成から携わり、お客様の要望に応えられた時がやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が提案し製品化された紙袋を街中で見かけたとき
入社して半年の時に新規営業で受注を頂くことができました。材質や構成、デザインに強いこだわりを持っていることもあったため、何度もお客様のもとへ足を運び打合せを重ねました。お客様の求めるものにするのに苦労しましたが、最終的には出来上がった商品を見て満足して頂きました。また、街中でその紙袋を見たとき達成感をより感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が携わった商品が店頭に並ぶ
就職説明会では、メーカーや商社など様々な分野の説明会に参加しました。その中でこの会社を選んだ理由は、<自分が携わった紙袋、箱が店頭に並ぶ>というところでした。正直説明会に参加するまでは紙袋や箱に興味はありませんでした。しかし実際には紙袋を1枚作るだけで何人もの人間が携わっていると知り、沢山の人とかかわりながら、普段目にするような商品を作ることが出来る。というのが私が入社を決めた理由です。
 
これまでのキャリア 大阪支社第一トータルパッケージ部→東京本社第一トータルパッケージ部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

悩みは一人で抱え込まずに相談しましょう。とくに大学の就職課を上手く利用した方がいいと思います。悩みを聞いてもらえるだけでなく、企業の情報を多く持っています。
自己分析には様々な方法が有ると思いますが、私は両親や友人の意見を参考に行いました。
以上が私の就職活動の動きでしたが、様々な人の意見を取り入れて自分自身に合ったやり方を見つけ、頑張って下さい。

大昭和紙工産業株式会社の先輩社員

加工紙、原紙の売り込みから提案まで

大阪支社 紙機能材料部
G.Yさん
大阪産業大学 経済学部 国際経済学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

紙袋や箱といったパッケージ全般の営業活動

広島出張所
N.Mさん
京都外国語大学 外国語学部中国語学科

生産設備の改造や修理

生産技術部
S・Iさん
東洋大学 理工学部機械工学科

支払業務

経理部
S・Kさん
佛教大学 文学部日本文学科

包装紙などの印刷物、子供向け絵本などの海外品の営業

BOOK&TOY部
Y.Sさん
昭和女子大学

加工紙の製造・販売、洋紙の仕入販売

東京機能材料部
R.Oさん
立命館大学 文学部人文学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる