大昭和紙工産業株式会社ダイショウワシコウサンギョウ
業種 紙・パルプ
その他製造/商社(紙)/商社(総合)
本社 静岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

マーケティング室
N・Iさん
【出身】関西大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しいこと、面白いことを探しだし、形にする
マーケティング室は、会社で何か新しい取り組みをするとなった時には舵を取っていく部署になります。その為にも、流行や最新というものには常に敏感になって生活をしています。またどうすればもっと売れるのかを常に考え、営業さんへ提案をしております。営業さんが売上を上げるためのヒントを作り出し、提案するのが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで仕事!
仕事はチームでするものですが、仕事をしていくうちに一人でやっているかのように感じてしまいます。しかしマーケティング室の仕事は、多くの営業さんを助けることができる「チーム」として仕事が出来ていると感じることが出来ます。役職のつくような方に「いいアイデア」「おもしろい」と言って頂けると大変やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き どこで外食や買い物をしても自社製品に関われる
私は働く上で、人に恵まれた環境で働きたいと強く感じておりました。その為、説明会や面接では社員の方と一緒に働きたいと思うか。というところを重視しながら選んでいました。また紙を扱う会社の為、消費材という面から景気に左右されず強いのではないのかと感じました。
 
これまでのキャリア 東京紙機能材料部(1年半)→マーケティング室

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は他人とは比べず、自分の価値観を貫けた方が就職してからも楽しく仕事が出来ると思います。多くの会社を見ることができる、いい機会と思い、楽しみながら就職活動をしてみてください。

大昭和紙工産業株式会社の先輩社員

加工紙、原紙の売り込みから提案まで

大阪支社 紙機能材料部
G.Yさん
大阪産業大学 経済学部 国際経済学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

紙袋や箱といったパッケージ全般の営業活動

広島出張所
N.Mさん
京都外国語大学 外国語学部中国語学科

生産設備の改造や修理

生産技術部
S・Iさん
東洋大学 理工学部機械工学科

支払業務

経理部
S・Kさん
佛教大学 文学部日本文学科

包装紙などの印刷物、子供向け絵本などの海外品の営業

BOOK&TOY部
Y.Sさん
昭和女子大学

加工紙の製造・販売、洋紙の仕入販売

東京機能材料部
R.Oさん
立命館大学 文学部人文学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる