社会福祉法人泉会
イズミカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人泉会

泉の家/日の出舎/岡本福祉作業ホーム・分場/コイノニアかみきた
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/団体・連合会
本社
東京

先輩社員にインタビュー

日の出舎 支援課
男性職員(26歳)
【出身】横浜こども専門学校  こども総合学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者とコミュニケーションを取ること
私は主に身体障がいの方が利用している障害者支援施設で、生活支援員として日中活動の支援や食事・排泄・入浴等の身体介助を行っています。施設には様々な障がいを持った方がおり、利用者一人ひとりとしっかりコミュニケーションをとることを大切にし、日々の業務にあたっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いろいろなことを試し支援に活かせること
ある課題に対して自分で考え様々な方法を検討し、それを実際の利用者支援で達成できたことがうれしかったです。先輩方にアドバイスを頂いたり、他の職員と共有・共感できたこともとても良い経験となりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 利用者の方との関わり方や職員間の雰囲気が良いこと
職員、利用者間の雰囲気が良く、職員の声掛けも明るく、利用者の方も笑顔でお話をされています。また先輩方がよく気に掛けてくださり、辛い事や悩み事等何かあればすぐに相談できるので、安心して働くことができています。
 
これまでのキャリア 2024年7月入職
現在は先輩職員に付き業務を教えて頂いていますが、今後担当利用者や施設内での担当業務が決まっていくので、これからも職員間、利用者の方とのコミュニケーションを大事にしていきたいと思います。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

施設によって職員、利用者の方等様々な特徴があると思いますので、実際に自分の目で確かめて、雰囲気を感じることも大切だと思います。

社会福祉法人泉会の先輩社員

利用者の方との関わりが大切です

支援課 生活介護支援員
女性職員K

利用者の皆さんが楽しく通える環境づくり

支援課 生活介護支援員
男性職員K

たくさん「ありがとう」があふれている仕事です

就労継続支援B型支援員
女性職員I

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人泉会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人泉会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)