福島さくら農業協同組合フクシマサクラ
業種 団体・連合会
その他金融/共済/農林/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 福島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営農部 農業振興課
K.S.
【出身】東京農業大学  地域環境科学部 造園化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 JAとしての農業経営にかかる農家支援
1.ギガ団地事業担当
2.税務支援担当
3.補助事業担当
4.労働力確保・法人化支援担当
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
SNSを活用した情報提供の実施
農家さんより栽培技術や病害虫防除の情報等を作業中や現地圃場で確認したく、良い方法はないかとの要望を受け、SNS(LINE)を活用した情報提供のシステムを構築しました。現在1,200名ほどの登録を頂いており、農家さんに日々活用頂いているのがとてもうれしいです
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 農家さんの一生に寄り添える仕事
JAと言えば営農指導といったイメージを持たれるかもしれませんが、それはJAの業務の一握に過ぎません。出産された際のこども共済や万が一のための生命共済、進学やマイホーム購入等の各種ローン、農作業の息抜きの旅行などなど、農家の一生に寄り添える仕事となっております。
現在は業務上、間接的な支援をしていますが、農家さんの話を聞く機会があり、自分の業務が間接的に「地域農業の振興」に繋がっていると感じた時にがんばって良かったなと思いました。
今後は知識や経験を積み、直接的な支援の出来る職員になりたいです。
 
これまでのキャリア 2017年入組 本店 営農部 農業振興課 入組
2022年            本店 営農部 農業振興課 ギガ団地担当

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人として一番問われるものはコミュニケーション能力だと思います。コミュニケーションをとる際に一番難しい頃は話題提起であり、内容は問わず何かしらの分野で秀でた人が強いイメージがあります。
勉学でもスポーツでも趣味でも人に誇れるくらい極める事、あとは少しでも興味のある分野には一度は飛び込んでみる事、それが今後の人生の糧になっていくと思います。長いようで短い学生生活を充実させる事が就活及び社会生活を円滑に進める近道となります。

福島さくら農業協同組合の先輩社員

福祉事務

経済部 ふれあい福祉課
H.T.
新潟医療福祉大学 健康科学部健康スポーツ学科

農作物の生産から販売まで

西部営農経済センター
I.M.
東北福祉大学 総合福祉学部 社会教育学科

お客様への訪問活動

好間支店
S.N.
長野大学 環境ツーリズム学部環境ツーリズム学科

個人・法人先への推進活動

川内支店
O.K.
会津大学 コンピュータ理工学部

社会保険・雇用保険管理

総務部 人事管理課
H.M.
福島大学 人文社会学群人間発達文化学類・人間発達専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる