業種 |
福祉・介護
教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
鹿児島
|
大学卒・生活支援員 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 19名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月17万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】生活支援員
障がいを抱える施設利用者が自立した毎日を送るための生活支援、生活・就労に関する相談・アドバイスなど (2)【正社員】介護職員 介護を必要とする施設利用者の身体介護や生活援助、レクリエーションの企画、介護記録の作成、関係機関との連絡調整など (3)【正社員】児童指導員 発達障害や知的障害を抱える子どもたちが将来的に自立できるように自活に必要な知識や技能を教えたり、集団生活への適応のための訓練を行ったりします。(保育士資格必須) (4)【正社員】事務系総合職 営業、経理、経営企画、法務、人事、広報、総務など |
応募資格 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
鹿児島 備考:各事業所 ※U・Iターン歓迎/転居を伴う転勤はありません ◎大口園/鹿児島県伊佐市大口宮人463-30 ◎みらe/鹿児島県伊佐市大口宮人463-30 ◎あかり/鹿児島県伊佐市大口宮人1736-58 ◎星空の里/鹿児島県伊佐市大口宮人463-33 ◎グループホーム時遊/鹿児島県伊佐市大口宮人463-16 ◎グループホーム鈴蘭/鹿児島県伊佐市大口宮人463-30 ◎よりあい処いろり/鹿児島県伊佐市大口堂崎559-2 |
勤務時間 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
【変形労働時間制】 実働時間(1週間):平均40時間 備考:《シフト例》 ※勤務時間・勤務日は、配属先の事業所によって異なります。 (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員 例) 障害者支援施設大口園の場合 【早出】7:00~16:00 【通常】8:30~17:30 【遅出】10:00~19:00 【夜勤】17:00~翌9:00 (3)【正社員】児童指導員 【通常】8:30~17:30 【遅出】9:00~18:00 (4)【正社員】事務系総合職 【通常】8:30~17:30 |
採用ステップ&スケジュール | ■『リクナビ2026』からエントリー
↓ ■会社説明会 ↓ ■面接(複数回) ↓ ■内定 ※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:166,000円(一律手当含む) 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:168,000円(一律手当含む) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律住宅手当:3,000円(固定給に含む) 通勤手当…通勤距離による(月額1,600円~月額21,000円(最高)まで) ベースアップ手当…月額14,500円~18,100円 夜勤手当一回…6,500円~9,000円(月4~6回程度)※月額で約26,000円~約48,000円 年末年始手当一日…2,000円(12/30~1/3) 資格手当…社会福祉士,精神保健福祉士,介護福祉士,保育士→月額2,500円~5,000円(1資格につき)等 |
昇給 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
年2回 備考:評価に基づく業績賞与制度。ただし初年度は冬季のみ |
休日・休暇 | (1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職
4週7休制(シフト制) 年間休日:112日 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇 備考:バースデイ休暇、アニバーサリー休暇などあり |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生・制度:ソウェルクラブ、インフルエンザ助成、資格取得奨励金 ※引越し準備金としての、新卒就職祝い金(100,000円)があります。 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】生活支援員(2)【正社員】介護職員(3)【正社員】児童指導員(4)【正社員】事務系総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||
平均勤続年数 | 7.4年(2024年11月1日時点) | ||||||
平均年齢 | 45.3歳(2024年11月1日時点) | ||||||
研修 | あり:新任職員研修
フォローアップ研修 内部研修 外部研修 |
||||||
自己啓発支援 | あり:他企業と提携している為、法人内で介護福祉士実務者研修を受講することができます。更に勤務扱いでスクーリングに行くことが出来る為、福祉系の学校を出ていない方でも実務経験を満たせば働きながら資格取得を目指せる環境を整えています。 | ||||||
メンター制度 | あり:プリセプター制度があり、先輩職員が3か月の間、マンツーマンで指導を行います。節目で振り返りや面談の機会を設けています。3ヵ月の期間を終えてもいつも気にかけてくれる、相談に乗ってくれる先輩や役職者がいます。 | ||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に2回、役職者と目標設定や振り返りを行う機会があります。 | ||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||
月平均所定外労働時間 | 1.1時間(2023年度実績) | ||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2023年度実績) | ||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年6月26日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
先輩の声 | 知的施設課/キッズステーションみらe/児童指導員(入社12年目)
Q1.児童福祉の魅力は? 子供たちの一日一日違う成長を感じる事ができ、一緒に遊び、活動を楽しめる事です。 Q2.みらeで大切にしていきたいことは? 子供たちの「○○やりたい!」という想いや一人一人の個性、特性を大切にしていきたいです。 Q3.学生へメッセージ 福祉の仕事はつらいとイメージを持たれる方も多いと思いますが、人と人との関わり、繋がりを感じ、一緒に成長できる仕事です。 |
---|---|
先輩の声 | 高齢者福祉課/グループホーム鈴蘭/ユニットリーダー(入社10年目)
Q1.チームケアについて 福祉の仕事は様々なご利用者様に対してケアをしていきますが1人で全てを対応することは難しいです。なるべくご利用者様に合った時間の流れやケアをしていくにはチームの力が必要です。ユニットメンバーそれぞれの視点、気付きによりケアの質も向上すると考えています。 また、チームケアには横の繋がりを大切にしている為、感謝の気持ちを忘れず取り組んでいます。 Q2.リーダーに対する想いについて リーダーは大変なイメージをもたれる事があります。 上司の方にフォローして頂いたり、別事業所のリーダーの方々にアドバイスや励ましを頂き、前向きに取り組めています。 また、リーダーをさせて頂くにあたり、ワクワクした気持ちを忘れないように心掛けています。 Q3.学生へメッセージ 大一会は上司や職員の方々が面白い方が多く法人自体も様々な取り組みをしていてワクワクがいっぱいです。 私は学校卒業後から大一会で働いていますが、福祉の仕事をここでスタート出来て良かったです。 まずは、施設見学など大一会の生の雰囲気を体感して頂けたら嬉しいです。お会い出来る事を楽しみにしています。 |
採用ホームページはこちら | https://www.daiichikai.or.jp/new.php
数字で見る大一会データあり! |
FAQ | Q. 学部学科、資格の有無等は選考に影響がありますか。
選考に影響はありません。学部学科よりも人柄や想いを考慮させて頂きます。また、資格に関しましては取得し、入職させる際には資格手当の支給をしています。 Q. 入職後の教育体制について教えてください。 OJTでは、入職後三か月間マンツーマンの教育システムである「プリセプター制度」を用いています。Off-JTでは、入職後すぐの、新人研修をはじめ、数多くの研修をご準備しています。 Q. 社員寮等はありますか。 社員寮はございません。職員には一律の住宅手当の支給。また、条件を満たす新卒学生には新人職員特別住宅補助手当を設けています。 Q. 入職後、勤務施設を選べますか。また、異動はありますか。 選べません。基本的には、新卒職員に関しましては、4つの事業所のいずれかに所属をして頂きます。異動は約3年を目途に人事異動制度を設けております。しかし、転居を伴う異動はございません。 Q. 職員の評価はどのようにされるのですか。 人事考課制度という制度を設け、各職員の等級に合わせた評価ポイントを基に評価しています。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月3日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。