株式会社北洲
ホクシュウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
住宅
建設/商社(建材・エクステリア)
本社
宮城

先輩社員にインタビュー

KK
【年収】非公開
これが私の仕事 どの部門の仕事もお客様の豊かな暮らしを生み出すことにつながる
新築住宅では0ベースで一般のお客様の理想を形にしていく仕事です。お客様は、さまざまな業界の第一線で活躍されている方が多く、ホームページなどを入念に調べてから展示場にご来場されます。その方たち対して「お客様がその時一番求めていること」を導き出し、家ができるまで伴走するのが営業の仕事です。
輸入フローリング材PERGO(ぺルゴ)を販売していますが、会社がお客様となるため関係者が多く、採用までこぎつけるのも一筋縄ではいきません。お客様ごとに求められる要素と論理展開を検討し商談に臨んだり、お客様の言葉や目線に集中するようにしたりすることは新築営業の経験を活かすことができているのではと思っています。商談が成立した場合のインパクトの大きさがB to Bの醍醐味。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
尊敬できるお客様に評価いただいたこと
商品(家)そのもの、また自分自身をご評価いただき、選んでいただけることが嬉しかったです。一人一人のお客様を尊敬していますが、その尊敬している方々に選んでいただける商品を売っている、という事実が、いつも私を支えてくれました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 北洲でキャリアを積み、地元への貢献につなげたい
実家の建物は北洲の家でした。建て替え前の家は寒く、祖父母と両親はあたたかい家を望んでいました。展示場で床が冷たくないと実感したのが決め手になったそうです。
実際の生活はというと、幼いころから「家の中が寒い」という感覚を持ったことはなく、印象に残っているのは家じゅういたるところで一年を通して家族それぞれ趣味の生活を楽しんでいる光景です。北洲での仕事を通じてお客様の豊かな暮らしを創出することで、地元に貢献したい。その根底には、東日本大震災がありました。大学時代は複数大学共同のまちづくりプロジェクトに参加し気仙沼で活動もしていました。就職の際も、宮城に本社を置く企業に勤めることで、自分の行った仕事が地元に還元される点が良いなと思い北洲を選びました。
 
これまでのキャリア 住宅営業→輸入商材営業→住宅営業

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

北洲には幅広い部門と多様な職種があり、北洲での仕事を通じてさまざまな分野から地元に貢献することができます。先進国の当たり前ともいえる中古住宅流通が日本でもますます重要になっていくと思います。いつか、海外の方が東京ではなく地方に住まいたいといった要望に応える不動産流通のプラットフォームをつくってみたいと考えています。弊社のフィールドで実現したいことを積極的にPRしてください!

株式会社北洲の先輩社員

建築のプロとして

建設・資材事業部 工事部
DK

掲載開始:2025/01/27

株式会社北洲に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社北洲に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)