これが私の仕事 |
卵を産む鶏のいる鶏舎の管理 私は卵を産む鶏(成鶏)がいる農場の管理業務をしています。鶏舎環境を最善の状態に保つために餌や光を当てる点灯時間の管理、鶏舎内の機械(餌を自動でやる給餌機械、卵を運ぶ機械など)の修理や調整、単純な部品の交換から電気関係の部品の交換もあり、様々な仕事があります。また自分の仕事だけでなく、周りで働いている人に指示を出すこともあります。そのために作業の状況や道具の準備をして、快適に作業してもらうように段取りをするのも重要な仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
トラブル対応がスムーズに完結できたこと 鶏舎の設備で、卵を運ぶ”バーコンベア”という機械がありますが、その機械の故障で、卵を集める作業ができなくなりました。急いで原因を調べてみたところ、バーコンベアのチェーンが千切れて動かなくなっていました。現状を整理して機械に詳しい方に相談して修理方法を教えてもらい、道具を準備してチェーンをつなぎ直していきました。チェーンをつないだ後に試運転で上手く動くか心配でしたが、無事に動き、作業を再開させることができました。作業に想定以上の遅れを出さなかったことが嬉しかったですし、自分一人でできたことで自信がつきました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元で「卵」という身近な食材を扱っている会社だから 私は食品関係の会社を中心に就職活動をしていました。その際にこの会社のことを知りました。卵という身近な食材を扱っていることもあり興味がわいたのでエントリーしました。会社の事を調べていくうちに、卵の食材としての魅力や、今まで知らなかった製造から流通、販売といった全体の流れがわかりました。また卵に関わっている人や機械が予想以上に多いことに驚き、もっと詳しく知りたいと考えるようになりました。
会社に入ってからも自分が考えているより多くの仕事があり、様々な技術が身に付きました。鶏の管理とは一見関係の無い仕事もありますが、その仕事も自分の技術として身についていくことが、この会社の良いところだと考えています。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、育雛農場で研修(1ヶ月)→本社業務部で勤務(1ヶ月)→成鶏農場農場(現在) |