坂本産業株式会社サカモトサンギョウ

坂本産業株式会社

鶏卵の生産・販売
業種 食品
農林/商社(食料品)
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産管理課
M・K
【出身】福山大学  生命工学部・海洋生物科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 卵を産む鶏の管理をしています
私が担当している農場は「成鶏農場」と言う、卵を産む為の鶏を飼育、管理している所です。鶏は卵を産むまでに、雛を育てる「育雛農場」、若く卵を産む前の鶏を育てる「育成農場」を経て成鶏農場にやってきます。私の仕事は、鶏舎内の点灯時間を管理したり餌の量を調節したりし、やってきた鶏がより多くの良い卵を産むように管理することです。その他にも日々の鶏舎内の点検や掃除、温度管理や鶏の糞の管理など、様々な事をして鶏が安心して卵を産める環境を作っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1日で出来ない自分から出来る自分へ
成鶏農場では、主に鶏舎や鶏の管理、鶏の糞を発酵鶏糞と言う肥料の製品にする乾燥場の管理、鶏が産んだ卵の管理の3つの仕事があります。その為覚える事が多く、ここにやってきた当初は覚えることだらけでした。しかし1日1日と日を重ねるにつれて出来る事が確実に多くなってくるので、自身の成長が体感しやすく先輩社員に一歩ずつ近づいていけるのがうれしくやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 鶏と一緒に仕事ができる
私は子供のころから色々な生き物が好きでした。そのため仕事は絶対に生き物を扱う仕事が良いと決めていました。大学4年になり、合同説明会でこの会社と出会いました。私は魚などを専門に学ぶ海洋生物科学科という学科におり、鶏の事は分からないだらけでしたが合同説明会で話を聞くにつれてどんどん興味が出てきて、この会社で働きたいと強く思うようになったのが、この会社を選んだきっかけでした。
 
これまでのキャリア 育雛、育成農場にて研修(1年程度)→成鶏農場(現在)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

合同説明会はとても大事です!私がこの会社に就職できたのも、合同説明会のおかげでした。最初はあまり興味がない会社でも、実は自身にとってとても魅力的な会社である事はかなりあると思います。ですので、合同説明会ではあまり興味がなくても色々な会社を見てみて下さい。また、面接は自身をよく知って貰える場なので、怖がらないで堂々と自分らしさを出していきましょう。

坂本産業株式会社の先輩社員

数多くの種類の卵を生産しています

GPセンター管理職
T.I
岡山理科大学 理学部

立派な鶏を育てる仕事

生産管理課
H・K
高知大学 農学部

1日、1日の成長が目の前に

生産管理課
H・F
鳥取環境大学 経済学部

卵の生産管理

GPセンター管理職
M・H
くらしき作陽大学 食文化学部

お客様へ安定した卵の供給を

生産管理課
S・K
岡山理科大学 生物地球科学研究科

製造からお渡しまでのサポート

事務管理職
M・S
島根大学 法文学部・言語文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる