坂本産業株式会社サカモトサンギョウ

坂本産業株式会社

鶏卵の生産・販売
業種 食品
農林/商社(食料品)
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

GPセンター管理職
M・H
【出身】くらしき作陽大学  食文化学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 卵の生産管理
農場からきた卵を洗卵、選別、パック詰めなどの一連の工程を経て製品が出荷されるまでをGPセンターで生産管理するのが仕事です。具体的にいうと、製造の段取りを考える、従業員に指示を出す、機械のメンテナンスや修理などがあります。今は管理者の基礎である製造業務を学んでいます。毎日覚えることが多く大変ですが1日でも早く先輩方のように効率よく工場を回すこと、また従業員の方々が働きやすい環境を作れる人になれるよう頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいを感じることができる
最初の頃は何も分からず体力的、精神的にきつかったです。しかし最近は確実に自分ができることが増えている実感があり、やりがいを感じています。また、スーパーやお店で坂本産業の製品をお客さまが買っている姿を見た時や、知り合いが卵を買ってくれ「とてもおいしかった」と言ってくれた時、とても嬉しい気持ちになり、また頑張ろうと思えるようになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 卵を食べて育った
卵は私たち人間にとって欠かすことのできない食品です。私は小さい頃から坂本産業の卵を食べていました。他の卵にはない美味しさがあり、その卵を生産している坂本産業に興味を持ち、調べていく中で衛生管理や検査センターによる品質管理を行っていると知りました。私たちが普段何気なく食べている卵にはいろいろな過程があり、たくさんの人が協力して消費者に届いていることを知り、私もその一員になり人々に美味しい卵を届けたいと思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 成羽GPセンター管理職(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が実際に就職活動を始めようとしたとき、始めようと思っていても何から始めたらいいのか分からなくなっていました。そういう学生さんも多いのではないでしょうか。そういう時は合同説明会などでたくさんの企業を知る、話を聞くことをお勧めします。そうすることで少しでも興味のある企業が見つかると思います。
焦らず自分のペースで頑張ってください。納得のいく就職活動になるよう応援しています。

坂本産業株式会社の先輩社員

数多くの種類の卵を生産しています

GPセンター管理職
T.I
岡山理科大学 理学部

立派な鶏を育てる仕事

生産管理課
H・K
高知大学 農学部

1日、1日の成長が目の前に

生産管理課
H・F
鳥取環境大学 経済学部

お客様へ安定した卵の供給を

生産管理課
S・K
岡山理科大学 生物地球科学研究科

製造からお渡しまでのサポート

事務管理職
M・S
島根大学 法文学部・言語文化学科

健康な鶏に育てます!

R・Y
東海大学 農学部応用動物科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる