これが私の仕事 |
数多くの種類の卵を生産しています GPセンターで農場から運ばれてきた卵を選別してパック詰めし、出荷することが主な仕事です。農場から運ばれてきた卵は人の手に触れることなく機械でパック詰めされます。どの卵をいつどのタイミングでパック詰めするかを判断するのが私の仕事です。またパック詰めされた卵はパートのみなさんを中心に段ボールに手で詰めていきます。そのため、パートのみなさんに指示を出すのも私たちの仕事です。農場からは色々な卵が運ばれてくるのですが、日によってどんな卵が必要なのかも変わってきます。その中で毎日、作業工程を決め、パートさんに指示を出すのですが、、出荷する時間が決まっているので、それにしっかり間に合わせるために、いかに無駄な時間を作らずに効率的に作業できるかを大事にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成長が日々実感できています 自分が想定していた時間通りに作業が完了すると、とても嬉しいですで。先輩は先々まで考えていて、どの順番で商品をパック詰めするのか、素早く指示を出しています。また、パック詰めしている途中で残りのパック数が表示されるのですが、終わりそうになるとすぐ気付き、次の準備に素早く入っています。私は最初の頃、商品も卵の種類も多く、資料を見ながらやらないと不安になってしまい、指示に時間がかかってしまっていました。しかし最近では、発注数を正確に計算出来たり、無駄な作業をしなくて済むようになったり、移動時間を短くする等の工夫をすることで、想定通りの時間で作業が完了できるようになってきました。これから更に経験を積んで、効率的な仕事が出来るようになりたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
卵が大好きで 私は最初から製造の仕事に興味を持っていました。食品関連の企業も見ていましたが、その中でも鶏卵会社に興味が最もありました。『卵が大好きで、毎日食べていたので、そんな卵に関わる仕事が出来たらなんてステキなんだろう!』と思っていました。坂本産業を合説で知り、ナビだけでなく、HP等で自分でも色々と調べていました。そうすると衛生面もしっかりしているんだと分かりました。第一志望だったので、内定をもらって入社を決めました。実際に入社すると、衛生面はイメージよりも更に徹底されていました。エアシャワー・手洗い・消毒等、『ここまでするか!』というほどの徹底です。 |
|
これまでのキャリア |
育成農場で研修(3ヶ月) → 本社業務部で研修(2ヶ月) → GPセンター管理職(現職) |