独立行政法人農畜産業振興機構ノウチクサンギョウシンコウキコウ
業種 団体・連合会
農林
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

畜産経営対策部肉用牛肥育経営課
Y・O(27歳)
【出身】鎌倉女子大学  家政学部 管理栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 肉用牛生産者の経営を支える仕事
子牛から牛肉として販売できるまでには長い期間(黒毛和牛の場合約2年)を要します。牛肉の販売価格は変動するため、この間にかかる生産コストが子牛の価格やえさ代の高騰等で上昇し、販売価格<生産コストとなると、生産者の経営が悪化してしまうことがあります。そこで、alicでは、毎月、牛1頭あたりの標準的販売価格(粗収益)と標準的生産費(生産コスト)を計算し、販売価格<生産コストとなった場合には、生産者に対しその差額の一部を交付金として交付しています。
 現在私は、主に、各都道府県の畜産協会から提出される書類の確認作業を行っています。協会の方とのやり取りや、書類で見る牛の情報(牛の名前や鼻紋を初めて見ました)、出張を通して、日々新しいことを知る中で、この仕事に対するやりがいや責任感を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
農畜産業に広く携われる
alicでは、畜産・野菜・特産(砂糖及びでん粉)の3部門について業務を実施しており、入構10年未満の若手職員には、これらに情報・管理部門を含めた5部門のうち3部門を経験するというキャリアパスが設定されています。
私は、入構から2年半特産部門の業務を担当し、現在は畜産部門の業務を担当しています。特産から畜産への配置替えで不安もありましたが、上司や先輩方の存在や、新しいことを知る楽しさが刺激になり、安心して、やりがいを感じながら業務にあたることができています。また、砂糖を使った商品が気になったり、国産の牛肉を選んでみたりと、各部門を経験することで私生活において自分の興味も広がっています。
私は、農畜産業について若手のうちから様々な部門を経験し、広く携われることがalicのいいところの一つだと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 食に関わる仕事がしたい
大学で栄養について学んでいたことから、将来は食に関わる仕事がしたいと考えていました。当初は、消費者へ目を向けた仕事ばかり調べていましたが、大学の先生がきっかけでalicを知り、食の供給元である生産者に視点を置いた業務内容に興味が湧き、入構したいと思うようになりました。また、先輩方が色々なお話をしてくださった交流会も決め手の一つです。
 
これまでのキャリア 特産調整部輸入調整第二課(2年6カ月)→畜産経営対策部肉用牛肥育経営課(現職)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ぜひ、視野を広くもって就職活動をしてみてください。
 私自身、就職活動中は、周りから勧められたり、説明会のタイミングが合ったり、受けるだけなら…と、様々な企業を受けていました。もちろん不採用通知もありましたが、そこで色々な方の話を聞けたことで、自分の興味や関心が具体化したように思います。
 もし、就職活動で行き詰まることがあったら、少し視野を広げて自分を試してみてください。また違った自分の興味や可能性が見えてくるかもしれません。

独立行政法人農畜産業振興機構の先輩社員

海外の農畜産業に関する情報収集・提供業務

調査情報部
Y・F
帯広畜産大学大学院 畜産学研究科 畜産生命科学専攻

肉用牛生産者の経営を支える仕事

畜産経営対策部肉用牛肥育経営課
Y・S
島根大学 生物資源科学部 農林生産学科

指定乳製品等の国家貿易を支える

酪農乳業部乳製品課
T・O
北海道大学大学院 農学院 生物資源科学専攻

野菜の需給に関する情報収集・提供や国産野菜取引のマッチング支援等

野菜振興部需給業務課
M・T
北海道大学 農学部 農業経済学科

鹿児島事務所での、さとうきび生産者に対する交付金交付業務

鹿児島事務所
K・K
筑波大学 人文・文化学群 人文学類

国内の砂糖とでん粉に関わる業務

Y・F
神戸大学大学院 国際協力研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる