これが私の仕事 |
新卒・中途採用から研修、入退社手続きなど 今、就職活動をしている皆さんと一番最初にコミュニケーションを取る、採用を中心にお仕事をしています。
採用のお仕事は、応募者の方とコミュニケーションを取ることだけではなく、採用計画(どの部門に何人採用するか?等)や、採用手法の検討(どのサイトに広告を出すのか?スカウトをするか?等)だったり、募集要項や人材要件(どんな人に来てほしいのか?人物面やスキルなど)を考えたり、多岐にわたります。
ピカの総務グループのお仕事は少数精鋭!
採用だけがお仕事ではなく、入社が決まったらご入社いただくための会社としての書類の準備や社会保険・労働保険などの手続きなども対応します。
新たな仲間探しと、入社後も社員が前向きにお仕事ができるように、縁の下の力持ちとなれること全てがお仕事に繋がっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
あなたがいると安心して働けるといわれる存在に! バックオフィスのお仕事は、脚光を浴びることは正直少ないです。
新しい技術を開発したり、高品質の製品を作ったり、会社の売上を上げたり・・・等々。
ですが、社員が安心して働けるようにどうしたらもっと良くなるのか。どうしたらもっとやりがいを持って働けるのか。などをたくさん考えるお仕事です。時には社員からの相談で、「それはできない」と、はっきり伝えないといけないこともあります。
そんな時でも、相手の立場に立って思いやりをもって接することで、「辻さんに相談してよかった」「辻さんが事務所にいるから安心だ」と社員の皆さんに言っていただけると、役に立ててよかった。もっとみんなが前向きにお仕事をできるように精一杯私も頑張ろうと思えます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
幅広くお仕事に携われる!自分次第でスキルも経験も! ピカのバックオフィス部門は、少人数の部門です。だからといって業務が多すぎて残業や休日出勤はありません。
少人数でお仕事をするからこそ、仕事の幅がとても広く、5分前に採用のことを考えていたと思ったら、その次は研修のことを考えていたり、勤怠の画面とにらめっこしていることもあります。
色々仕事があって大変そう・・・と見えるかもしれませんが、その分たくさんの知識がつきますし、いろんな仕事を同時進行で進めていくスキルも身につきます。
もちろんスペシャリストとしてもスキルを身に付けられるように、通信教育の制度があったり、資格取得応援制度を利用して資格を取ることもできます。
自分がどうなりたいか、どんな業務に携わりたいか、自分次第でどんどん成長できるとこが、ピカの総務グループのいいところだと思います。 |
|
これまでのキャリア |
新卒でホテル業界に就職。
その後、会社が成長できるのは、「人」が重要であると思い、人事職のキャリアをスタート。
人事7年目。まだまだ学ぶこと、成長できることがたくさんあって、現在も日々奮闘中です。 |