業種 |
輸送機器
設備・設備工事関連/機械/航空 |
---|---|
本社 |
愛知
|
創業から79年、三菱重工業様のパートナー企業として、
「天井クレーン事業」「エアーコンプレッサ事業」「インフラ設備事業」「航空宇宙事業」の
4つの事業で地元愛知県・東海地区を中心にモノづくりを支えてきました。
現在はドローン操縦ライセンス取得スクールの運営やドローンを用いた空撮、点検事業や
30年以上培ってきた航空機組立技術を用いたアルミ製キャンピングトレーラーの製作・販売も行っています。
約30年前、当時、海外旅行に出かける日本人が急増し始めていたことに着目し、航空機事業は需要が高まると判断。未知の分野だった航空機事業へ参入をしました。結果、航空宇宙産業は自動車産業に並ぶ巨大産業となりました。三菱重工業様とは50年以上のお取引があり、パートナー企業という立場で、設備から航空宇宙まで幅広く事業展開しています。近年はDX推進や新規事業にも力を入れており、ドローンスクール運営やドローン機体販売、空撮、点検事業も行っています。また航空機組立技術を用いたアルミ素材の家具、トレーラー製作・販売も行っています
当社のモットーは、『大いに学び・働き・遊ぶ』こと。仕事も大切ですが、それと同じくらいプライベートを充実させることも重要だと考えています。だからこそ、社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。業務の効率化を推進し年間休日は120日あり、更に増やす計画もあります。有給は6か月後に13日付与され半日・時間単位でも使用できます。産育休の取得・復帰率は100%です。こうした取り組みが評価され、名古屋市から「ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定されており、働きやすさには自信があります。おまけに、賞与は年3回支給。お休みも収入もどちらも大事にできるのが当社の魅力です。
創業当初から『人を大切に』という想いを持つ当社では、充実の教育体制を整えています。まずは、ビジネスマナーなどを学べる新入社員研修で、社会人としての第一歩をサポート。その後、同期や先輩社員との座談会を開催し、日々の疑問や不安を共有してアドバイスをもらうことで、安心して働き続けられる環境を提供しています。さらに、中堅社員や新任管理職向けに階層別研修を実施。社外研修にも参加可能で、マネジメント能力の向上など、自身のキャリアに合わせた学びの場を自由に選べます。研修内容は3ヶ月ごとに更新され、社員全員が受講したいセミナーに参加できる仕組みを整備。人を丁寧に、長い目で育てる。これが私たちの基本方針です。
事業内容 | 【天井クレーン事業】
当社で最も歴史のある事業で、お客様のニーズにマッチした 「世界に1つだけ」のフルオーダーメイド製品として、天井走行クレーンの設置企画・設計・製造・施工・メンテナンスまで一貫して行っています。 【エアーコンプレッサ事業】 大手コンプレッサメーカー指定のサービス工場として、エアーコンプレッサ販売から省エネ化提案・メンテナンスを行っています。 【インフラ設備事業】 お客様のニーズ、環境に配慮しながら、主に工場内の給排水衛生設備・動力配管設備、空気調和設備などの企画から設計・施工管理を行っています。 【航空宇宙事業】 旅客機やロケット等機体の構造組立や航空機等生産設備(治工具)の設計・製作を行っています。 |
---|---|
設立 | 1964年2月
※1945年10月創業 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 410名(2025年1月時点)
※男性:380名、女性:30名 |
売上高 | 72億円(令和5年度) |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 博一 |
事業所 | 【本社】
愛知県名古屋市熱田区神宮4-9-21 【東京営業所】 東京都荒川区東日暮里2-40-5 東日第二ビル 【大江工場】 愛知県名古屋市港区大江町1-5 【岡崎営業所】 愛知県岡崎市北野町字郷裏21-2 |
主な取引先 | ◆三菱重工業(株)
◆三菱自動車工業(株) ◆三菱重工交通・建設エンジニアリング(株) ◆(株)SUBARU ◆MHIファシリティーサービス(株) ◆サンワ産業(株) ◆愛豊電気(株) ◆(株)オーアンドケー ◆ヒロセ(株) ◆GKNドライブラインジャパン(株) ◆官公庁(名古屋市) 他 |
関連会社 | ◆(株)ササキ
◆(株)エアロテック ◆(株)ケーシーサービス |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。