これが私の仕事 |
小中学部英語講師。英語科主任として英語科のリーダーも務めています。 小中学部英語科主任ですが、一講師として小中学生に英語を教えています。主任の業務は新人講師の育成や、講師の皆さんが円滑に業務を進められるように段取りをすることが中心です。はじめはみんな初心者ですので、手取り足取り教えることが多いですが、新入社員が「あれ、やっときますね!」と先回りして行動できるようになったときは、大変うれしく思います。英語科以外の先生方や職員とのチームワークが必要な職場ですので、周りのためになることを考え、すすんで行動できるようになることを大切にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
先生のおかげで勉強が好きになった! 個人懇談で、ある生徒の保護者とお話をしているときでした。「家では柴田先生のことばかり話してますよ」と。授業で習ったことや、ふと何気なく言った一言までも、その生徒のご家庭では話題になっていたそうです。そして「先生のおかげで、うちの子が一生懸命勉強するようになりました」と言っていただいたときには、本当にこの仕事をやっていてよかったなと感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
生徒一人ひとりを大切にする社風に共感しました! 学生時代にはスイミングスクールのコーチや家庭教師をしていました。生徒たちの成長していく姿を見ると、生徒のために自然と自分もさらに頑張れるようになるという経験が、教える仕事にますます興味を持つようになったきっかけです。そして、就職活動の際に教育業界を中心に様々な企業を見て回る中で、この会社が一番自分に合っていました。基礎学力の習得を大切にし、きちんと土台ができてから発展や応用へ進んでいくという授業が、就職活動中に訪問した塾の中で最も生徒のためになると感じました。また、授業中はもちろん、授業前後の時間でも生徒にどんどん声をかけるなど、生徒一人ひとりを大切にしているところも素晴らしいと感じました。 |
|
これまでのキャリア |
小中学部英語科講師(今年で21年目)→栂校校長(6~14年目)→英語科主任(15年目~現在) |