これが私の仕事 |
色んな人の考えを尊重し現場をまとめる仕事です。 私は施工管理として現場の進行状況を管理し、
業者間の調整や図面作成など多岐にわたる業務を担当しています。
現場が事業所の近くにあるため、1日の中で現場に出向きながら、
図面作成や事務作業を並行して行うことが多いです。
この仕事で最も大切にしているのは、”自分の考えだけで動かない”ことです。
わからないことがあれば、すぐに先輩や上司に聞き解決するようにしています。
またプロジェクトにおいて「こうすべきだ」と思うことがあっても、それだけで決断せず、
一度チームのメンバーや先輩に相談して様々な意見を取り入れるようにしています。
そうすることで現場の進行がよりスムーズになり、問題解決の幅が広がります。
現場を円滑に進めるためには多角的な視点を持つことが非常に大切だと実感しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仕事を通じてコミュニケーション力が上がったことです。 特別な出来事というより、日々の業務の中で「現場を自分で動かしている」と
実感できた瞬間が一番嬉しいです。
施工管理の仕事は、業者さんや施主様など多くの人と関わる仕事のため、
人間関係の難しさを感じることもあります。
最初は「どう接すればいいのか」と悩むこともありましたが、
経験を積むうちに、状況に応じたコミュニケーションのコツが
少しずつ分かるようになってきました。
最近は、一人で現場を任せてもらうことも増えました。
もちろん困った時は先輩がフォローしてくれますが自分で判断する場面も多くなり、
責任の重さと共に成長を実感しています。
今後はさらにスキルを磨き、現場を一人で完結できるようになりたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ガツガツしていない落ち着いた職場の雰囲気に惹かれました。 もともと大阪で働きたいという思いがあったので、
大阪で施工管理として働ける会社に絞って就活していました。
その中で出会ったのが当社です。
面接時の担当者の印象が良く、会社の雰囲気が自分に合っていると
感じたのが入社を決めた理由です。
私はどちらかというと落ち着いた環境で働きたいタイプなのですが、
当社はガツガツした雰囲気ではなく、
一人ひとりが自分のペースで成長できる環境が整っています。
入社後は、先輩について現場でどんどん実践を積みながら仕事を覚えていきました。
施工管理は覚えることが多い仕事ですが、
経験を重ねるほど自分の成長を実感できますし、
先輩も親身になって教えてくれるので、安心して働ける環境だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
工業高等学校卒業後、2021年4月に入社。
建設工事部へ配属し、現在入社4年目。(2025年1月時点) |