株式会社ワールドインテック R&D事業部ワールドインテック

株式会社ワールドインテック R&D事業部

研究開発/医薬・化学・素材・食品・化粧品/東証プライム上場
  • 株式公開
業種 化学
医薬品/食品/化粧品/医療機器
本社 東京、福岡
インターンシップ&キャリアの評価190件~200件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.61

先輩社員にインタビュー

匿名
【出身】麻布大学大学院 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 血液・腫瘍組織から抽出した核酸を用いたNGS解析
現在、NGS解析を主に行う部署に属しており、そこでは血液・腫瘍組織からの核酸抽出、ライブラリ調製、シーケンスと全ての工程に従事しています。保険収載されているがん遺伝子パネル検査を実施しているという点から直接的ではありませんが、間接的に医療に貢献しているなと感じられます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい「手技」の獲得
一番嬉しかったことは、つい1年前ですが、NGSの最初から最後までの工程を一人でできるようになったことです。
この仕事を担当した最初は核酸抽出だけでしたが、上長に「この業界に来たからには、NGSができるようにならないと!」ということで手技を身につけることにしました。学生時代は細胞培養をメインで研究をしており、自分にとってNGSは未知の領域でした。
最初は手技が安定せず、自分の思った結果が出せず大変でした。同じ検査を担当している先輩に相談をしたり、原理を理解した上で自分の手技を見直したりと改善を図っていき、今では他の担当者と遜色ない結果を出し、ひとりの担当者として仕事をしています。
時折、検査結果が治療につながった話を耳にすることがあるのですが、そのときはこの仕事をしていてよかったなと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研究者としてあり続けたい
就職活動は、学生時代の研究分野である再生医療に携わりたく、様々な企業の選考を受けていました。しかし就職した先で必ずその分野に携われるのか、そして今までの経験でやっていけるのか不安がありました。
また頭の片隅では、やっぱり手を動かしたい(研究開発職として働きたい)という気持ちがあり、悩んでいたときに会社説明会でアウトソーシングという形で現場で働けることを知りました。選考を進んでいく中で、自分の行動理念が会社の方針と似ていたのと、ここに様々な分野に挑戦できるチャンスあると思い入社を決めました。
現在は学生時代とは別の分野ですが、その頃の経験を活かしつつ新しい知識・手技を身につけ、自分に何ができるのか模索しながら仕事をしています。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で5年目)

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、この業界の他に別の業界も視野に入れていました。
「医療に貢献したい」という信念で就活をしていて、「この会社に入って今思い描いているイメージを実現できるか?」と悩んだ末、今の会社にいます。
現在5年目になりますが、がんゲノム医療に携わることができ、あの時の決断は間違っていなかったと感じています。
直感を信じて進むのもあり!「あのとき、こうすればよかった」と思わないように、後悔しない選択をしてください。

株式会社ワールドインテック R&D事業部の先輩社員

核酸医薬品の開発

R&D事業部 研究職
匿名
九州大学大学院 生物資源環境学府 生命機能科学専攻

マテリアルズ・インフォマティクス

R&D事業部 研究職
匿名
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻

【最先端のがん研究】

R&D事業部 研究職
匿名
京都産業大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻

【高機能フィルムの開発】

R&D事業部 研究職
匿名
金沢大学大学院 自然科学研究科 生命科学専攻

分析・解析からの研究開発支援

R&D事業部 研究職
匿名
金沢工業大学大学院 工学研究科 バイオ・化学専攻

【製薬会社での製剤の品質保証】

R&D事業部 研究職
匿名
京都府立大学 生命環境学部 生命分子化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる