株式会社ワールドインテック R&D事業部 【総合窓口】
ワールドインテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ワールドインテック R&D事業部 【総合窓口】

研究開発/医薬・化学・素材・食品・化粧品/東証プライム上場
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
化学
医薬品/食品/化粧品/半導体・電子部品・その他
本社
東京、福岡
残り採用予定数
60名(更新日:2025/09/01)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

薬学部で目指せるのは薬剤師だけじゃない!薬学部からの研究職

こんにちは
薬学部出身者が薬剤師以外でどんなお仕事についているのか簡単にご紹介します!
みなさんは下記の働き方知ってましたか??


●薬学部出身者が選ぶ研究職の分野
薬学部で習得した知識を活用できる研究職の領域は多岐にわたります。
医薬品の研究開発に加え、化粧品や食品、さらには公衆衛生など幅広い分野でその専門性が生かされます。大学院へ進学しさらに高度な学問を学ぶことで、選択肢もより広がるのが特徴です。

製薬会社の研究職
新薬候補の探索や薬剤の安全性評価など、患者や医療現場に直結するプロジェクトに携わる機会が多いです。開発プロセスの初期段階から臨床試験に至るまで一貫して関わることで、創薬の醍醐味を実感できるでしょう。多くはチームで進めるため、専門外の領域とも密に連携しながら研究を行うのが特徴です。

化粧品企業の研究職
肌メカニズムや有効成分の探索など、美容や健康に密着した研究を行います。
トレンドや消費者のニーズを意識しながら、新規原料の開発から製品化に至るまで、多角的な視点が求められます。薬学の知識が皮膚科学や安全性評価などに活かされるため、活躍の場が広がる分野でもあります。

大学や研究機関での研究職
基礎研究から先端技術を用いた応用研究まで、多様なテーマを追求できるのが魅力です。
学生の指導や共同研究を通じて、新しい研究者を育成しながら自らの研究を深める機会もあります。学術論文の発表や国際学会での交流など、専門分野の最先端に触れられる環境が整っています。

公的機関や国際機関での研究職
医薬品規制や公衆衛生に関する研究を通じて広範な社会貢献が可能です。
新薬の承認審査や医療政策の立案など、研究成果が制度や法律に反映される場面もあり、影響範囲が大きいのが特徴です。
各国との連携や国際会議への参加を通じて、グローバルな視点を身につけることができます。



薬学部で学んだ知識は、医療現場や研究領域において多方面で活躍の可能性があります。
その中でも研究職は、未知の領域を切り拓き、新しい価値を作り出す醍醐味を味わえる道と言えるでしょう。博士号の取得や専門スキルの強化など、ステップアップの道は長いかもしれませんが、その分やりがいも非常に大きなものです。

多くの人の健康や暮らしを支える薬学部出身の研究者だからこそ、生み出せるアイデアや発見があります。自らの目標や興味を見極めながら、必要な準備やマインドセットを固めていけば、研究職としての理想を実現できる可能性は十分にあります。
常に学び続ける姿勢を持ち、新たな技術や知見を柔軟に取り入れてみましょう!



25/08/08 16:52

お知らせ

同じ「お知らせ」内の最新記事

★会社説明会の活用方法★

★通過するエントリーシートの書き方ガイド★

【印象が良くなる!?】WEB面接のマナー(面接実践編)

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

お知らせ(15)

最新の記事

25/08/26 10:42
★会社説明会の活用方法★

25/08/08 16:52
薬学部で目指せるのは薬剤師だけじゃない!薬学部からの研究職

25/08/04 17:08
★通過するエントリーシートの書き方ガイド★

25/08/02 10:32
【印象が良くなる!?】WEB面接のマナー(面接実践編)

25/07/29 14:38
【Q&A】配属に関する質問にお答えします

月別の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年04月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社ワールドインテック R&D事業部 【総合窓口】に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ワールドインテック R&D事業部 【総合窓口】に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)