パートナーズプロジェクト税理士法人パートナーズプロジェクト
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他金融
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

業務部
鈴木 翔(25歳)
【出身】長岡大学  経済経営学部・経済経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 税務会計監査業務・税理士補助業務
法人・個人のお客様の日々の取引を主に税務会計の観点からチェックし、試算表の作成・報告までを行っています。
報告では、貸借対照表(会社のお金や資産の構成表)と損益計算表(会社の成績表)を中心に数字の説明を行い、今後の業績の見通しの検討や相談します。
相談の中には、税務会計以外にも労務の相談や法律関係の相談など税理士の専門分野以外の相談を受けることもあり、その場合は一度持ち帰り検討後に回答を行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
説明をお客様に納得していただいた時!
1ヶ月の中でも最もお客様とお話をさせていただくのは、業績報告になるかと思います。
私がこの業績報告の中で大事にしているのは「分かり易く説明をする」ということです。例えば、「今月は営業利益が黒字です。」と「今月は本業での儲けと言われている営業利益が黒字です。」この2つの説明を初めて聞いたとしてどちらが分かり易いでしょうか?報告業務をさせていただいて間もないころは私は前者の方で説明や報告を行っており、上手く伝えることが出来ませんでした。私なりに工夫をし、後者の説明に変えてからは逆にお客様から「○○の数字があまり良くなかったんだけどどうすればいいと思う?」など数字の報告だけではなく今後の経営等の相談等も受けさせていただくことも少しづつ増えてきました。ステップアップ出来た気がして嬉しかったです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 物事の見方を多角的にで学べる
私たちは税理士法人ですので税務の観点から物事を見て業務をすることが多いですが、時には税務以外の観点(労務的観点、法務的観点)など様々な観点から見て業務を進めなければならない事も少なくありません。そんな時この事務所には社会保険労務士や弁護士、司法書士など様々なスペシャリストがおり相談できる環境が整っています。
学生時代に数字だけでは解決できない様々な問題が社会にあることを学び、税務をメインに様々なことを学べる環境を探しているときに弊社に出会い「ここしかない」と思ったのを今でも覚えています。
 
これまでのキャリア 監査担当者3年目

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いざ就職活動となると「自分を良く見せなきゃ」と意識してしまうかもしれません。
確かに良く見せることも一つのテクニックだとは思いますが、それで本当に貴方の魅力は伝わるでしょうか?
企業は本来の貴方(飾らない姿)を見たがっています。面接などでも本来の貴方で、貴方自身の言葉で思いを伝えればきっと良い結果に繋がるはずです。
就職活動は辛い事もあると思いますが、その辛さを乗り越えて皆さんが一番輝くことのできる企業に出会えることを願っています。

パートナーズプロジェクト税理士法人の先輩社員

法人個人を問わず、税務会計に関する総合的な支援業務

業務部
清水 勝康

税理士業務と人生相談

監査部、新潟支店長
鹿住 拓郎
新潟会計ビジネス専門学校 税理士学科

税理士として経営者の身近なパートナー・良き相談相手を目指しています

業務部
目黒 大樹
事業創造大学院大学 事業創造研究科 事業創造専攻

企業の会計監査と申告書の作成、経営相談

藤澤 崚祐
新潟大学 法学部法学科

月次監査、税務申告、補助金・助成金の申請サポート

中山 優也
新潟大学 経済学部経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる