パートナーズプロジェクト税理士法人パートナーズプロジェクト
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他金融
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

監査部、新潟支店長
鹿住 拓郎(34歳)
【出身】新潟会計ビジネス専門学校  税理士学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 税理士業務と人生相談
税理士業務のメインは会計や税金などお金に関することです。お金は会社にとっても人ひとりにとっても不可欠なものですが、管理しなくても出たり入ったりするので、
意識すると意外と理解できていないものでもあります。
ですが、なにかをするとき、特にビジネスに関することであればなおさらお金のことは無視できません。
会社や個人の決算・税金では1年間のことを、創業や事業計画は数年間のことを、事業承継や相続については今度ずっとのことを、相談していただいたお客様と一緒に考えます。
そして新しいヒントを見つける仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いろいろな場所でいろいろな人に出会うことができる。
お客様は基本的に会社・個人で大別されますが、会社の場合は社長、個人の場合は事業主の方と接する機会が多くあります。
他の仕事ではこれらの方と接する機会はあまりないので、様々なエピソードを聞くことができますし、経営者と話をすることは貴重な経験になります。
また、一社・一個人の方と仕事をするわけではなく、多様な業種の方と仕事をすることができるので、いろいろな分野での情報も得ることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人数と種類です。
私は他の税理士事務所から転勤してこの事務所に入社しました。その際にこの事務所を選んだ理由は、人数が多いことと資格者の種類が豊富だったことです。
人数が多いことは会社の活力になります。たくさんのことにチャレンジすることができますし、勉強をしているなど同じ仲間を見つけて一緒に頑張ることもできます。ときには競争相手にもなります。近隣の事務所に比べて人数が多いところは魅力的だと思いました。
また、事務所がある建物には多数の資格者がいます。業務をする中で他分野のエキスパートがいると仕事がスムーズになります。
お客様のなかには、誰に相談して良いかも分からない、という方は少なくありません。この建物ではいろいろな悩みに対応できるのでそんな方にも安心してご相談いただける場所だと思います。
 
これまでのキャリア 鳶、土工関係の仕事 → 専門学校 → 他の税理士事務所 → 現在の税理士事務所 → 2023年4月新潟支店開設、支店長に

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は、それがやりたいことであればそれは最強の武器になります。
それに最初の就職で今後の人生すべてが決まるわけではないと思います。
まずは是非やりたいことを探して見てください。

パートナーズプロジェクト税理士法人の先輩社員

法人個人を問わず、税務会計に関する総合的な支援業務

業務部
清水 勝康

税理士として経営者の身近なパートナー・良き相談相手を目指しています

業務部
目黒 大樹
事業創造大学院大学 事業創造研究科 事業創造専攻

企業の会計監査と申告書の作成、経営相談

藤澤 崚祐
新潟大学 法学部法学科

月次監査、税務申告、補助金・助成金の申請サポート

中山 優也
新潟大学 経済学部経営学科

税務会計監査業務・税理士補助業務

業務部
鈴木 翔
長岡大学 経済経営学部・経済経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる