MUS情報システム株式会社エムユーエスジョウホウシステム

MUS情報システム株式会社

三菱UFJ証券ホールディングス
業種 ソフトウェア
情報処理/証券/その他金融/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価130件~140件
  • 総合評価
  • 4.57 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

リテール基幹システム部
E.T.さん
【出身】理系 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 基幹システムのシステム開発プロジェクト推進
証券会社の基幹システムに関するシステム開発プロジェクトの推進を担当しています。特に現在担当しているプロジェクトは、基幹システムと各金融機関をつないでいるISDN回線サービスが、2024年1月にサービス終了することが決まっており、代替サービスに切替えることです。ISDN回線の接続先が多岐にわたっており、接続先を1つ1つ検討していく必要があることに難しさを感じることもありますが、プロジェクトを成功させるべく、日々業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社2年目の時、システム開発案件を要件定義からリリースまで担当
入社2年目、小規模な案件ですがシステム開発案件(プロジェクト)を要件定義からリリースまで担当し、無事にリリースできたことです。上長フォローのもと、システムユーザとの打合せからドキュメント(各種設計書、テスト計画/テストケース、リリース計画等)作成、開発・テスト実施、リリース作業まで、一通りを主担当として経験しました。何もかもが初めての経験であり、失敗や苦労もありましたが、無事リリースできたときの達成感は忘れられません。この経験で得た自信が、その後のシステム開発案件(プロジェクト)においても活きており、今でも時々振り返るときの原点になっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社説明会での先輩社員の話に興味関心を持ったから
就職活動では、大学での専攻とは関係なく幅広い業界を見ていました。その中でもこの会社に決めたのは、少人数ながらもMUFGグループに属する会社であり、会社説明会での先輩社員の話から大規模な仕事が経験できそうと感じたからです。また、会社説明会で感じた会社の雰囲気の良さも決め手になりました。
 
これまでのキャリア 証券会社の本社部門向けシステムの開発・保守担当(6年間)→基幹システム担当(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

世の中にはたくさんの企業が存在します。最初から視野を狭めることなく、広い視野をもって、できるだけたくさんの会社を見てみることをおすすめします。たくさんの会社を見てまわることで、「本当に自分がやりたいこと、自分に合っていそう、働く姿をイメージできそう」といった会社と出会えることを応援しています。

MUS情報システム株式会社の先輩社員

外債・外為の約定/残高管理システムの開発・保守

ホールフロントシステム部
T.K.さん
理系
[指向タイプ]堅実なサポート役

証券リテール向け基幹システムの設計・開発・保守

リテール基幹システム部
H.M.さん
文系
[指向タイプ]冷静なエキスパート

トレーダ業務をサポートするシステムの開発

ホールフロントシステム部
K.S.さん
理系
[指向タイプ]堅実なサポート役

営業系支援システム、事務手続き支援システムの開発・保守

業務管理システム部
Y.S.さん
理系
[指向タイプ]堅実なサポート役

株式の受発注システムの設計・開発・保守/案件推進/ラインリーダー業務

ホールフロントシステム部
Y.M.さん
文系
[指向タイプ]活動的なイノベーター

ラップ口座サービスに関するシステムの開発・保守

リテールフロントシステム部
H.K.さん
文系
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる