株式会社アップデートアップデート
業種 住宅
不動産/建材・エクステリア/建築設計
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

施工部
S・Y(22歳)
【出身】新潟工科専門学校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 施工監督・必要なのはコミュニケーション!
営業部より工事内容を引き継ぎ、出来上がったお家をお客様に満足いただけるよう、
工程、業者、品質、安全、この4つの「管理」を主に日々、仕事に取り組んでいます。
私はこの4つ全てに一貫性があり、共通してコミュニケーション能力が欠かせないものと強く思っています。
流れとしては、お客様のご要望と業者さんのご都合を最大限配慮した上で工程を作っていきます。 そして組んだ工事工程を各業者さんに進めていっていただくのですが、弊社の品質に沿った工事方法にて施工して頂く必要があります。

社内、社外でのコミュニケーションが必要なお仕事です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の嬉しいお言葉
関連業者の方々や、職人さんと信頼関係を築けたと実感出来た時や、
お引き渡した家でお客様が喜ばれている瞬間がこの仕事で喜びを感じます!
めちゃくちゃ嬉しいです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 居心地の良い環境
就活の軸である社内の居心地が良い会社に入らないと、今後も仕事が続かないかなと思った結果、アップデートに辿り着きました。

一般的な企業さんと比べると若手でもどんどん仕事を振って頂けているので、楽しいですね。
他部署間の連携・関係も、ピリピリしてるみたいなものは全然ないと思います。

会社全体で関われる機会があり、部署関係なくみなさんお話しされているので壁があるとかは感じないです。
分からないことなども聞きづらいなとは思わないですね。
むしろどんどん聞いていこうと思います。

気軽に相談できるような環境だと思います!
 
これまでのキャリア 新卒入社→施工監督(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社内環境の良さが一番の魅力です。
ご飯や飲み会に行く機会、社内イベントなど色々あり、関われる機会が沢山あるので、入社された際には楽しみながら働ける環境だと思います!

株式会社アップデートの先輩社員

お客様の想いをカタチに

設計部
K ・D
新潟工科大学 工学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

家づくりのパートナー!

S・T
新潟大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる