これが私の仕事 |
最新技術を研究し製品に取り入れ、社内に技術を推進する仕事 主な仕事はクラウドやWeb技術を使ったWebアプリケーションの作成、最新技術の検証や情報提供を行っています。技術革新が早いと言われるIT業界の中で、会社がそのスピードについていくために知識や情報をブラッシュアップしていき、社内に恩恵をもたらしていかなければならないので、とても責任のある仕事だと思っています。
よく「日本のIT投資は米国に比べて10年遅れている」といわれますが、私は米国の技術が10年かけて日本社会にようやく溶け込んでいくというイメージを持っています。その10年分を先取りして最新技術の一部に触れたり検証したりすることができるところがこの仕事の面白さであると思います。苦労することも大変多い仕事ですが、人に技術を教えたり、同じ課のチームで支え合いながら仕事を行っているところも楽しいと感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身の成長を日々感じられること。 IT技術者は日々の学習が重要であり、知識や経験が足りていないと感じることが多くあります。
しかし、わからなかったことがわかるようになったり、できることができるようになると、その瞬間に一番のやりがいを感じます。
また、以前はプログラム開発で悩んでいた処理についても一度経験すると、次は半分の時間でできてしまったりするとき大変嬉しく思います。
仕事をしていく上で役立つものは知識も重要でありますが、経験のほうがより重要なものだと実感しました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
研修制度や社員の人柄が魅力的だった。 私は大学で学んだプログラム知識を活かせる仕事をしたいと思い、IT業界に絞って就職活動しました。多くのIT企業の選考や説明会に申し込み、先輩社員や採用担当者の方とお話ししました。
その中でも特に弊社の採用担当者の方は、真摯に面接に向き合って頂き、社員一人一人を大事にしている印象受けました。
また、研修制度が充実していたため安心感をもってこの会社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
1年目~2年目(9か月):新人研修~製品開発部プログラマー
2年目(3か月)~現在:技術推進課プログラマー |