こんにちは!マーキュリー採用担当です。
数ある企業の中、マーキュリーのページを
開いていただきありがとうございます!
現在、27卒学生のインターンを開催していて
学年ごとに特徴が違うんだな~と毎年感じています。
ちなみに26卒は「安定」というワードをよく耳にしましたが
今年は「多様性」を本当によく聞きます!
今回のテーマでもある「働きたい企業」を見つけるには
人によって選択肢が無限大∞なので、ポイントを2つご紹介!
(1) 企業の選び方は“条件”より“価値観”
就活初期は「知ってる会社」「親会社だから安心」など
名詞や条件で選びがち。
それだけだと、入社後に「なんか違った…」となることも。
大事なのは「この会社の空気合いそう」と感じる感覚と価値観。
(2) 向いている仕事は「動詞」で見つけよう
「美容」「スポーツ」などの名詞で絞ると、
仕事内容の本質が見えづらくなります。
「どんなことをしているときが楽しいか(=動詞)」
を深堀してみてください!
(例:○○のなにが好き?)
・スポーツ:「戦略を考えるのが好き」→企画・マーケ系
・美容:「メイクで人を笑顔にするのが好き」→接客・販売
・音楽:「人に勧めて喜んでもらうのが嬉しい」→営業・PR
“動詞”から考えると、「好き」や「得意」が叶う仕事が
業界を超えて見えてきます!
仕事はあくまでも人生の一部。
「どこで自分らしく生きられるか」を大切にしてほしいです!
「考えがまとまらなくなってきた...」なんて方は
ぜひマーキュリーの選考で一緒に見つけていきましょう!