株式会社浅野
アサノ
2026
業種
機械
自動車/重電・産業用電気機器
本社
群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは「豊かさを追求し、求められる企業へ」という経営理念のもと
自動車部品をはじめ、あらゆる分野の試作品支援を行うものづくり企業です。

1953年の創業以来培ってきた経験を活かし
量産まで見据えたサポートを行っています。

まだ世に出ていない、新しい製品に携われることが特長。
開発に興味のある方は、やりがいを持って働ける環境です。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

先進的な技術で挑戦を続けています。

当社は創業以来、自動車関連の試作品メーカーとして様々な部品を製作してきました。自動車アウター部品に関してはほぼ全て網羅するなど、生産品目は年間3万種類を超えています。現在は、群馬大学やアメリカの医療機関と協力・連携した「人工心臓の開発」や東京大学のスタートアップ企業との共同開発、航空宇宙分野の開発など、先進的な分野へものづくりの幅を拡大しています。当社では単なる試作品開発では終わらせない、量産を念頭においた試作品開発を行っていることが特長です。企画・構想の段階からコスト改善、金型設計などお客様にとってベストな提案を行っています。これからも時代の先をゆく発想とアイデアで挑戦を続けていきます。

戦略・ビジョン

業界でもっとも生産性の高い企業を目指す

【新社長の想い】業界でもっとも生産性の高い会社を目指したいと考えています。社会の変化に対応し、生産性を上げていく中ためには、設備や環境の改善はもちろんですが、「一人当たりの生産性No.1」も重要な課題になります。そのためにも、採用~教育に力を入れ、よりお客様に貢献できる人財を育てていきます。もちろん社員が安心・信頼して働ける環境を作ることも大切な要素です。社員の満足度を高め、誰もが気持ちよく働ける企業を目指します。

魅力的な人材

変化に対応できる人が求められる時代

当社が求めている人物像は、「変化に対応できる柔軟がある」「自ら機会を作れる主体性がある」「企画発想などの創造性のある」「論理的思考で問題解決できる」「人の感情や想いを汲み取れる」「言われたことではなく、自ら動ける」ことが挙げられます。変化が激しい時代では、言われた通りの仕事だけをこなし、指示を待っているだけではついていけません。自分で何ができるのか考えて、行動できる人財が求められています。そうした人材を育てるため、当社ではジョブローテーションを実施。他部門の仕事を経験することで、配慮や気遣いが生まれ全体の生産性がアップすることを目指しています。

会社データ

事業内容 【製品開発支援事業・生産準備支援事業】
試作板金部品製造(試作プレス金型~試作板金部品製造~組立まで)、
試作パイプ加工、機械加工、治具設計・製作、量産板金部品製造、
量産プレス金型製作、樹脂射出成形精密金型製作、金型設計、
CAD設計、CAEによる解析、シミュレーション、形状測定、
リバースエンジニアリングその他 製品開発・生産準備についての支援業務
設立 1953年6月19日
資本金 9000万円
従業員数 252名
売上高 35億4900万円
代表者 代表取締役社長 浅野圭祐
事業所 ■本社・群馬工場(金属第一事業部)
試作板金部品製造(金型~製品・組立まで)、機械加工、治具設計・製作、
3DCAD設計、シミュレーション、形状測定、リバースエンジニアリング、
溶接、組立、パイプ加工、ハンドワーク、量産用プレス金型、治具の設計・製作

■静岡工場(金属第二事業部)
試作板金部品製造(金型~製品・組立まで)、量産部品製造、量産金型製作、形状測定

■京都工場(樹脂事業部SERA)
樹脂成形用金型の設計・製作、樹脂製品の小ロット生産
沿革 1945年 浅野円蔵が浅野溶接所を興す
1953年 法人組織に改組し有限会社 浅野工業所を設立、浅野英雄が社長に就任
1986年 株式会社 浅野工業と組織変更
1987年 本社工場(群馬県伊勢崎市境東新井)完成
1992年 株式会社 浅野に社名変更
1993年 浅野英雄の長男 誠が社長就任
1997年 静岡工場新設。量産プレス部品・量産プレス金型の取扱い開始
1998年 CAD作業(モデリングなど)専門会社 株式会社 真実(まこと)立ち上げ(埼玉県さいたま市)
2001年 (株)真実 株式会社 浅野に併合
2003年 静岡工場にてISO9001:2000認証取得
2004年 樹脂事業部SERA設立(京都府京都市南区)
2006年1月 金型事業部設立(群馬県太田市)
2006年8月 群馬三和工場新設(群馬県伊勢崎市三和町)、静岡工場増築
2006年9月 『射出成形機用金型』で特許取得
2007年1月 「試作・少量製品の一貫生産技術」が独自技術として群馬県『一社一技術』に認定
2007年4月 本社・金属第一事業部(本社群馬工場・群馬三和工場)にて、ISO9001:2000認証取得
2008年9月 樹脂事業部SERAにてISO9001:2000認証取得
2010年4月 金型事業部(群馬太田工場)を金属第一事業部に統合
2012年7月 平成24年度戦略的基盤高度化支援事業採択、計画名「熱可塑性CFRPによる車載用大型複雑形状製品の成形技術の開発」
2013年5月 静岡工場にてISO14001:2004認証取得
2013年6月 伊勢崎市三和町に新本社・群馬工場新築移転
2013年8月 群馬太田工場(量産金型)を本社・群馬工場に移転集約
2015年5月 本社・群馬工場にてISO14001:2004認証取得
2015年10月 樹脂事業部SERAにてISO14001:2004認証取得
2017年11月 JIS Q 9100:2016 品質マネジメントシステム-航空,宇宙及び防衛分野の組織に対する要求事項 認証取得 登録組織:本社・群馬工場、登録範囲:航空・宇宙及び防衛機器用の金属加工部品及びプレス板金加工部品の製造 炭素繊維を用いた自動車用成形加工部品の製造(適用外条項:8.3 製品及びサービスの設計・開発)

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)