皆さん、こんにちは!人事担当です。今回のテーマは『【企業・業界研究】誤解されるけど、わが社は実はこうなんです!』です。
「通信工事って難しそう」「学生時代に馴染みのない業界だから仕事内容がイメージしづらい」そんな声をよく聞きます。
会社説明会などで入社する前にやっておいた方がいいことを質問されることもありますがビジネスマナーや敬語など社会人になるための予習はできても、専門的な知識を独学で勉強してもらうのはやや難しい印象があります。
でも!!大丈夫なんです!!!!!!!
◆ OJTを導入した研修期間が3ヶ月間
◆ 研修期間後も先輩社員とマンツーマン
◆ 取引先様主催の外部研修に参加
◆ 営業部内での勉強会を実施
当社は教育体制がとても充実しております。
社員の人数が少ないからこそ他部署や役職者との距離も近く、分からないことがあればすぐに質問できる環境が整っております。
また「営業」という言葉を聞くと飛び込みで新規開拓していかないといけないのでは?
といったイメージがあると思いますが弊社の営業スタイルは「ソリューション営業」となります。
お客様の課題やニーズに対して解決策を提案する営業手法で、商品説明に重点を置く営業スタイルとは異なり、顧客の視点に立ちながら本質的な課題を見極め、その解決に向けた具体的な提案を行うといった営業になります。顧客満足度を得られやすくやりがいに結びつきやすいのが特徴としてあります。
営業職を希望の学生さんはこういった営業手法が何なのか、という点もきちんと調べておく必要がありますね。
当社の教育体制や営業手法について気になる方はぜひ会社説明会に参加して質問してみてください♪♪