これが私の仕事 |
メーカーの不具合管理システムの保守運用 現在は、建設機械や鉱山機械を販売しているメーカーの不具合管理システムの保守運用をしております。
日々定例的な連携確認や既存機能の修正・新規機能のリリースを行っています。
機能の修正・開発は、保守運用ということもあり、一週間ほどで終わる小規模なものになりますが、お客様との要件確認から設計・開発・テストまで行っています。
開発や修正を行う時には、動いているシステムに障害が出ないようにチーム内でレビューやテスト環境でリハーサルを行い、お客様が利用しているシステムに障害が出ないように日々業務を行っております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分自身の成長を実感出来た時 入社1年目は、情報系の専門学校でJava言語等の基礎を学んではいましたが右も左も分からないような状態でした。
半年の新人研修を終えて、基本的な知識は身につきましたが、現場に配属されてすぐは無力でした。
配属先が、保守運用だったためシステムで出たエラー原因の調査・修正を行う作業がありましたが、最初は、エラ-が発生した原因も分からず、ただ先輩の指示に従って修正作業を行うだけでした。
現場の教育体制が整っていたこともあり、少しづつエラー原因を特定するためのチェックポイントが分かるようになり、現在は原因の特定から修正内容まで考えることが出来るようになりました。
以前分からなかったことが分かるようになったり、自分で修正した箇所が問題なく動いた時は、成長したなと実感できて非常に嬉しいものです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働いている社員のあたたかい雰囲気 就職活動中に参加した説明会にて先輩社員の方同士の雰囲気、先輩社員の方と経営層の方々の距離感をみて「話しやすい、あたたかい雰囲気だな!自分に合っていそうだな!」と感じ、さらに面接でも経営層の方々がとても優しく対応してくださり、「絶対に入社したい!」という気持ちが固まりました。実際に入社させていただき、年次を重ねた今でも会社の中の様々な方と交流させていただき、仲良くさせていただいています。人と人との関係について、「あの時、この会社を選んで間違いなかった!」と思えるところが強い魅力だと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社し現在3年目です。
1~2年は福岡の本社に勤務していましたが、3年目の今は、最新技術を早く習得したいとの考えや、お客様に近いところで作業したいと思い、東京にあるグループ会社で勤務しています。 |