キヤノンアルゴスロジック株式会社
キヤノンアルゴスロジック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

キヤノンアルゴスロジック株式会社

情報処理/ソフトウェア開発/ITコンサルティング
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア
本社
福岡

先輩社員にインタビュー

Aさん
【出身】大分大学  工学部電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 調剤薬局向けの医薬品在庫管理システムの開発
調剤薬局向けの医薬品在庫管理システムの開発作業に携わっています。
Webサイトで使用するシステムでフレームワークやデータベースなどの知識を用いて、いただいた要件を元にシステムの詳細設計、コーディング、テストを行っています。
システムでは普段薬局で貰う薬の名前を目にしたりするので、
自分の仕事が間接的に社会に役立っている事を実感しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分自身の努力や成長が成果につながった時
情報系の学校出身ではなかったので、新人の頃は作業のスピードが遅く、品質の悪いソースを作成してしまい、落ち込む事が多かったです。
ですが、歴代の先輩方が考え方や工夫の仕方などアドバイスを沢山くれ、そのアドバイスを受けて自分を変えようと思い、色々考えながら日々の仕事に取り組みました。
それを続けていくと、いつしか作業スピードは上がり、ソースの品質も良くなっていきました。
お客様にも作業スピードと品質を褒められた時は、自分と向き合い、考えながら仕事に取り組んできた事が報われた気がしてうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 能力重視の評価制度
年功序列ではなく、能力重視で評価を行っている所に惹かれ、面接を受けて内定を貰い入社しました。
実際に入社してPG→SE→チームリーダーとなって評価されたのは嬉しかったですし、これからも上を目指して頑張ろうという気持ちになれました。
評価が上がる事で自身の作業も増えますが、その分やりがいもあります。
 
これまでのキャリア 入社より10年間、調剤薬局向けの医薬品在庫管理システムの開発作業に従事。
入社→PG→SE→8年目よりチームリーダーを担当。メンバーのスケジュール管理、成果物のレビュー、詳細設計の作成、コーディングを行う。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業研究や面接などの練習も大事だとは思いますが、就職活動の中で企業の方や同じ就活生など色々な人と出会って会話をする事が大事なのかなと思います。
自分にはなかった考えや情報を取得できるいい機会になりますし、社会人になってからも色々な方とコミュニケーションをとる事になりますので、その練習にもなるかと思います。

キヤノンアルゴスロジック株式会社の先輩社員

開発ツールを使ってローコード開発

Bさん

自治体や病院向けのシステム開発

Cさん

メーカーの不具合管理システムの保守運用

Dさん

WEBサービスに関わる仕事

Eさん

在庫管理システムの運用・保守

Fさん

掲載開始:2025/01/27

キヤノンアルゴスロジック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

キヤノンアルゴスロジック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)