これが私の仕事 |
新規受注機、改造依頼機の機械設計及び部品の手配。 最初の数年は製造部で機械の組み立てや部品の役割などを勉強する期間を過ごしました。実際に組み立てた部品が機械の一部として稼働していると嬉しく思ったのを覚えています。
また、本年度より本格的に設計部としての仕事がスタートしました。仕事内容も変わり、新たに分からない事や知らない事も多く出てきましたが、日に日に知識が身についていると感じます。自分の設計した部分がうまくいったときもそうですが、改善点が見られた時に新たな発想が生まれるといった面白さもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の考えたものがお客様のもとでうまく稼働しているとき。 自分の考えたものがうまくいったときは嬉しく思います。苦手なことも多くありますが、それを克服できたときや、認められた時もまた違った嬉しさを感じられます。新規で設計をするにあたって0から1の考えを作り出すのは難しい部分ではありますが、発想が生まれた時やうまくいったとき、またそこから色々な展開が得られることもやりがいの一つとして感じられます。 特殊な機械を担当した際に、様々なテストを行う上でお客様含め、自分の考えが採用されうまくいったときは嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社説明会でシールラベルに興味を持ち、事業的にも魅力を感じた為 最初は何も考えず、とりあえず就職活動を始めました。就職活動が進み色々な業種、背景を知っていきました。
その中で三起機械株式会社の説明会に参加し、シールラベルについて興味を持ちました。業界的に今後も需要があると思ったのが決め手の一つではありましたが、今では仕事そのものが気に入っています。コンビニやスーパーなどで必ず目にするものなので、身近に感じたことも魅力的に思いました。 |
|
これまでのキャリア |
製造部(3年間、機械についての勉強)
↓
設計部(本年度より、本格的に所属部署での仕事を開始) |