株式会社修成建設コンサルタント
シュウセイケンセツコンサルタント

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社修成建設コンサルタント

建設コンサルタント/土木設計/計画/保全/インフラ
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

技術1部 河川・砂防グループ
中山 祐希
【出身】近畿大学  理工学部 社会環境工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 河川構造物の設計
私は河川・砂防グループに所属しており、現在は主に河川設計の業務に携わっています。
河川構造物(護岸など)の設計・河川構造物の維持管理点検などの業務に携わってきました。
主な仕事内容は、現地踏査、資料作成、図面作成です。
設計や維持管理など、業務にとりかかるにあたり現地を直接見に行き、その区間の特性を確認する必要があります。
現場で確認した情報や、過去に同じ区間や前後の区間で行われた業務を確認し、設計条件の設定や検討を進めます。
河川護岸の設計をするにあたり、その河川の整備計画だけではなく周辺の状況など様々な条件を確認しつつ業務を進めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいを感じる仕事
私は河川の護岸設計にあたり、鋼管杭の計算を行いました。
地盤定数や、背後地の利用状況、地下水位など様々な条件を設定し、その河川において最適な鋼管杭を選定します。勉強しつつ業務を進めるため、考えることや悩むことも多かったです。
しかし、私が計算した鋼管杭がいずれその河川の治水を担うことを考えると、とてもやりがいのある仕事だと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 転勤がなく、職場の雰囲気が良い
私は関西での就職を考えていたため、この会社を選んだ理由の一つは転勤がないことでした。
それだけでなく、会社説明会やインターンシップで対応してくださった先輩方が魅力的だったからです。
学生からの質問にも快く答えていただき、和やかな雰囲気にひかれてこの会社を志望しました。
 
これまでのキャリア 技術1部 河川・砂防グループ(2023年4月~)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析をしっかり行い、自分が何をしたいのか、どんな仕事なら続けられるのかよく考えて業種や会社を選ぶのがよいと思います。
不安なことがたくさんあると思いますが、就活を頑張って損することはないです。適度に息抜きしつつ、乗り切ってください。

株式会社修成建設コンサルタントの先輩社員

橋梁設計

技術2部 構造グループ
平良 啓人

橋梁点検・修繕設計・重量物輸送対策検討

技術2部 保全グループ
中嶋 悠人

私の仕事内容と弊社について

技術2部 道路・環境グループ
寺嶋 翔

河川の計画

技術1部 河川・砂防グループ
藤田 世亜

道路構造物の調査・設計

技術2部 道路・交通グループ
清水 万緒

都市計画分野の調査・設計

技術1部 港湾・都市計画グループ
笠野 寛太

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社修成建設コンサルタントに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社修成建設コンサルタントに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)