当社は、メーカーとスーパーマーケット、食品加工業、外食産業などの間を橋渡しする役割を担う総合商社です。 食品類のほとんどがパッケージされている現在、当社は食品流通の分野において必要不可欠な存在だと自負しています。安心安全を第一に、最適包装、高品質な新素材の提供にも取り組んでいます。
私たちは、食品容器・包装資材を扱う総合商社です。メーカーとスーパーマーケットや食品加工業、外食産業などの間に入り、容器や包装資材の提案を行っています。食品とパッケージのよりよい関係を追求することが私たちの使命です。現在では、食品のほとんどが何かしらの形でパッケージされているため、当社の意義は非常に大きいといえます。優れた商品を安定供給することはもちろんですが、お客さまのニーズに応えられるように取り扱い商品を増やすこと、在庫負担を軽くすることなどにも努めています。包む技術はもはや私たちの生活に欠かせないものです。当社では、これからも豊かな食生活に貢献できるよう事業に取り組んでまいります。
今回は営業職の募集です。営業職は会社の顔として、実際にお客さまのもとを訪れニーズをヒアリングしたうえで、適切な容器や包装資材の提案を行います。当社では、ただ単に商品を提案して販売するだけでなく、個々の商品に対してどういった商品が適切なのか、ディスプレイする際にはどういった工夫をすべきかなど、きめ細かい営業活動を行っています。また、合理化のために必要な機材を提案することも珍しくありません。このようにお客さまとの距離が近く、密なコミュニケーションが仕事の鍵を握ります。責任は小さくありませんが、その分やりがいや達成感も得やすいでしょう。
採用にあたって大切にしているのが、コミュニケーションです。営業職の募集ということで、コミュニケーションは仕事のベースになると考えています。自分の意見を相手に伝えることはもちろん、相手の意見に耳を傾けること、相手の立場に立ってものごとを考えることなど、コミュニケーション能力は仕事のさまざまな場面で必要となります。そのため、誰とでも分け隔てなく接することのできる人、人と話をするのが好きな人などの方が当社の仕事に適しているでしょう。また、営業職として自分で考えて行動できるかどうかも重要なポイントです。最初のうちは先輩社員から仕事を学びつつ、少しずつ自分で行動できるよう後押しします。
事業内容 | 食品容器・包装資材の販売 |
---|---|
設立 | 1954年3月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 65名(2025年4月時点) |
売上高 | 21億円(2024年10月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 松永 誠三 |
事業所 | 本社:大阪府東大阪市荒本北1丁目7番12号
岡山営業所:岡山県岡山市南区三浜町1丁目5番15号 大阪南営業所:大阪府泉南市信達市場1883-1 高松営業所:香川県高松市国分寺町国分413-2 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。