株式会社デリカ
デリカ
2026

株式会社デリカ

農業用作業機・産業機械の開発・製造・販売
業種
機械
機械設計/輸送機器
本社
長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

農業機械製造メーカーの仕事内容丸わかり!リアル&WEBでプログラム開催!

1953年に設立し、農業用作業機メーカーとして70年以上の歴史を誇る当社。国内トップシェア製品を生み出す当社の生産技術や生産管理、製品開発、営業職など、各職種の仕事内容を体験してみませんか?

【5days/リアル】農業機械の製品開発体験 【体験できる仕事】
設計開発部門の社員から説明を受けながらアイデアを出し合い、製品開発業務を体験いただきます。設計職とはどんな仕事なのかはもちろん、お客様のニーズに応えるにはどうしたらよいのか、自分のアイデアがどのように製品に反映されていくのかを体験いただけます。

あなたにしかにしか思いつかないアイデアを創出して、製品開発の醍醐味を感じてください。

<スケジュール>
▼1日目(13:00~16:00)
・オリエンテーション  スケジュール説明/会社概要説明など
・工場見学       本社工場・第二工場
・レクチャー(1)     製品説明

▼2日目(10:00~16:00)※休憩1時間含む
・就業体験(1)      マニアスプレッダ試乗体験
・グループワーク(1) 課題:製品の改良について
・レクチャー(2)    堆肥について
・就業体験(2)     製品改良・設計体験

▼3日目(10:00~16:00)※休憩1時間含む
・就業体験(2)     製品改良・設計体験続き
・就業体験(3)     「VE(バリューエンジニアリング)」の体験

▼4日目(10:00~16:00)※休憩1時間含む
・就業体験(4)     機械の安全性について
              ・・・安全性の考え方、リスクアセスメント、機械の観察・危険個所の特定

▼5日目(10:00~16:00)※休憩1時間含む
・グループワーク(2)  課題:リスクアセスメントの実施と評価
・就業体験報告書作成
・就業体験報告会

◆後日フィードバックシート送付

【体験できる職種】
設計開発部門:設計職

【実施場所詳細】
本社/長野県松本市大字和田5511-11

【募集人数】
2名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※理系学部・学科の方向けのプログラムです。

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:実費精算 ※領収書提出
宿泊費:実費精算 ※領収書提出 上限あり(1泊あたり9,000円以内)


【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【2days/リアル】農業機械の製品開発体験 【実施プログラム】
設計開発部門の社員から説明を受けながらアイデアを出し合い、製品開発業務を体験いただきます。設計職とはどんな仕事なのかはもちろん、お客様のニーズに応えるにはどうしたらよいのか、自分のアイデアがどのように製品に反映されていくのかを体験いただけます。

あなたにしか思いつかないアイデアを創出して、製品開発の醍醐味を感じてください。

<スケジュール例>
▼1日目
10:00~10:45 オリエンテーション(スケジュール説明/会社概要説明など)
10:45~12:00 工場見学
13:00~16:00 課題への取り組み
・堆肥散布機(マニアスプレッダ)体験
・具体例に基づき改良のアイデアを考案
・中間発表
16:00~16:30 1日目の振り返り

▼2日目
10:00~12:00 課題への取り組み
・1日目に続き、アイデアを考案
13:00~16:00 課題への取り組み(製品改良設計体験)
・VEについての説明
・改良案アイデアを考案
・改良案ブラッシュアップ
・発表・フィードバック
16:00~16:30 2日間のまとめ
・職業体験の振り返り
・質疑応答

【実施場所詳細】
本社/長野県松本市大字和田5511-11

【募集人数】
2名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※理系学部・学科の方向けのプログラムです。


【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:実費精算 ※領収書提出
宿泊費:実費精算 ※領収書提出 上限あり(1泊あたり9,000円以内)

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【1day/WEB】農業機械の製品開発体験 【実施プログラム】
設計開発部門の社員から説明を受けながらアイデアを出し合い、製品開発業務を体験いただきます。開発とはどんな仕事なのかはもちろん、お客様のニーズに応えるにはどうしたらよいのか、自分のアイデアがどのように製品に反映されていくのかを体験いただけます。

あなたにしか思いつかないアイデアを創出して、製品開発の醍醐味を感じてください。

<スケジュール例>
13:00~13:30 オリエンテーション(会社説明/自己紹介など)
13:30~15:30 模型やビデオを用いて課題について説明、設計開発担当者と対話しながら課題への取り組み
15:30~16:00 振り返り

<課題について>
当社の主力製品「マニアスプレッダ」の構造上の改良について考えていきます。
課題に関わる製品については下記より案内映像を確認ください。
下記URL → 製品情報 → ステアリングマニアスプレッダ → 製品ムービー
https://www.delica-kk.co.jp

【実施場所詳細】
WEB開催なので、自宅からご参加いただけます。
オンライン通話システムに接続できるデバイスをご用意ください。

【募集人数】
各回:最大5名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※理系学部・学科の方向けのプログラムです。

【報酬・交通費】
報酬・交通費の支給はございません。

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【1day/リアル】農業機械製造メーカーの生産技術体験 【実施プログラム】
生産技術のリアルな業務体験ができるプログラムです。農業用機械メーカーの「部品生産用治具製作」、「機械加工プログラミング」、「設備保全」の業務の中から希望の業務を体験していただきます。担当者に質問・説明を受けながら取り組めるため、ぜひこの機会にご参加ください。

<スケジュール例>
10:00~11:00 オリエンテーション(会社説明/自己紹介など)
11:00~12:00 工場見学
12:00~13:00 ランチ休憩
13:00~13:30 生産技術担当者から生産技術業務と実務体験について説明
13:30~15:45 実務体験
15:45~16:00 振り返り

<実務体験の内容>
■部品生産用治具製作
社員が実際に行っている治具の構想・仕様検討・設計の一部を見学・補助可能な範囲
で体験していただきます。

■機械加工プログラミング
レーザー加工機のプログラミングや関連する事項や段取り業務の一部を見学・補助可能な範囲で体験していただきます。

■設備保全
社員が行う設備保全・修理・トラブルシュートの業務を見学・補助していただきます。

【実施場所詳細】
本社/長野県松本市大字和田5511-11

【募集人数】
各回:最大2名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※機械系学部・学科の方向けのプログラムです。

【報酬・交通費】
報酬:なし
交通費:実費精算 ※領収書提出

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【1day/WEB】購買・生産管理業務体験 【実施プログラム】
購買・生産管理の社員から説明を受けながら購買・生産管理業務の体験をしていただきます。購買・生産管理はお客様の受注から、購入資材、部品などの発注、製造部門・外注先への生産指示、製品等の出荷、生産出来高管理、生産に関わる工数管理など幅広い業務を担当しながら、生産現場をコントロールする重要なポジションです。

プログラムでは、どんな仕事なのかを実体験していただけるような課題を用意したので、ぜひ購買・生産管理業務を体験してみてください。

<スケジュール例>
13:00~13:30 オリエンテーション(会社説明/自己紹介など)
13:30~14:30 先輩社員が自身の体験を含め生産管理の業務について、課題についての説明
14:30~15:30 業務体験(課題への取り組み)
15:30~16:00 振り返り

<取り組む課題について>
部品必要数の計算、購買品の見積入手業務、受注業務、生産指示書発行業務の中から選択して体験していただきます。

【実施場所詳細】
WEB開催なので、自宅からご参加いただけます。
オンライン通話システムに接続できるデバイスをご用意ください。

【募集人数】
各回:最大2名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※全学部・全学科の方が対象です

【報酬・交通費】
報酬・交通費の支給はございません。

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【1day/WEB】農業機械製造メーカーの営業職体験 【実施プログラム】
堆肥散布機の市場で高いシェアを誇る農業用作業メーカー「デリカ」の営業職を体験できるオンラインプログラムです。農業用作業機の企画・設計開発から販売まで行うメーカーの営業職の業務内容や本音を聞くことができる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

<スケジュール例>
13:00~13:40 オリエンテーション
13:40~15:40 製品紹介&営業職体験
・自社製品の紹介
・営業職についての説明
・課題への取り組み(過去事例を用いて対応体験)
・営業社員との座談会
15:40~16:00 振り返り

【実施場所詳細】
WEB開催なので、自宅からご参加いただけます。
オンライン通話システムに接続できるデバイスをご用意ください。

【募集人数】
各回:最大5名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※全学部・全学科の方が対象です

【報酬・交通費】
報酬・交通費の支給はございません。

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。
【1時間/WEB】農業機械メーカーの製品と仕事 【実施プログラム】
農業用作業機メーカー「デリカ」のものづくりと仕事内容を1時間にまとめました。

<スケジュール>
11:00~11:02 本日のスケジュール説明
11:02~11:30 会社説明(デリカの取り組みや製品、社内の様子等を映像で紹介)
11:30~11:40 仕事内容の説明(3つの職種を紹介)
11:40~11:55 若手社員とのパネルトーク
          (入社の決め手や就活中のことなど、気になることを聞いてみてください。)
11:55~12:00 質疑応答


【実施場所詳細】
WEB開催なので、自宅からご参加いただけます。
オンライン通話システムに接続できるデバイスをご用意ください。

【募集人数】
各回:最大2名

【資格・対象】
・2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2027年3月・2028年3月に大学を卒業予定の方も歓迎します。
※全学部・全学科の方が対象です

【報酬・交通費】
報酬・交通費の支給はございません。


【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーのうえ、「説明会・イベント」画面より予約をお願いします。

【エントリー後のフロー】
「説明会・イベント」画面より予約をいただいた方には、担当者より確認メールをお送りします。内容をご確認のうえ、ご参加ください。

インターンシップ&キャリア一覧

インターンシップ

【5days/リアル】農業機械の製品開発体験

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [長野] 8/19
エントリー締切:8/6
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【2days/リアル】農業機械の製品開発体験

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [長野] 9/11
エントリー締切:9/4
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1day/WEB】農業機械の製品開発体験

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 7/30、8/8、8/29、9/5、9/26
エントリー締切:9/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1day/リアル】農業機械製造メーカーの生産技術体験

理系歓迎交通費
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [長野] 8/28、9/18、9/25
エントリー締切:9/18
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1day/WEB】購買・生産管理業務体験

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/6、8/7、9/9、9/10
エントリー締切:9/6
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1day/WEB】農業機械製造メーカーの営業職体験

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/26、9/30
エントリー締切:9/26
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1時間/WEB】農業機械メーカーの製品と仕事

理系歓迎日程は応相談
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 6月随時、7月随時、8月随時、9月随時
エントリー締切:9/25

連絡先

株式会社デリカ
〒390-1242
長野県松本市大字和田5511-11
担当:総務部/松沢
TEL:0263-48-1184
E-mail:matsuzawa@delica-kk.co.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)