株式会社エーエルジェイ松永でございます!
本日は、
1日の業務の流れについて教えてください!
です。
業務のイメージにも繋がる質問ですね!
先輩社員に聞いてみましたので、参考になればと思います。
◆在宅デーの先輩の1日
7時半 起床(おはようございます。)
8時50分 9時開始に間に合うように10分前にはPC起動
(身支度も出勤時の意識を持って行います)
9時~9時30分 朝会
朝会でメンバーの業務の確認や、本日の内容の確認
時にはITニュースなどを用いて、メンバー間のコミュニケーションを図ります
9時30分~11時 資料作成、確認
11時~12時 チーム内のMTG
12時~13時 お昼休憩
在宅時は特にメリハリを大切にしています!
散歩したり、料理したり、家の近くのランチに行くなど気分転換を心掛けています◎
仕事、プライベートも家にいるので気持ちを切り替える自分なりのルーティンを作りました。
13時~15時 設計書作成、レビュー
15時~15時半 メンバーとの進捗確認
15時半~17時 設計書作成続
17時~17時半 チーム内での夕会
ここではメンバーや他のメンバーとの進捗や質問を確認
18時半 業務終了
業後は残りの家事や自分の時間を作っています。
早く上がれた日は自己研鑽の時間も作り、
資格取得をしたいので、資格勉強を1日1時間半は行うことを自分の約束にしています。
メンバーとの打ち合わせや進捗確認も大事な業務です。
一人で進めているわけではないので、みんなの進捗を見ながら困っていることや、
進め方を確認してスムーズな対応を行えるように意識しています。
ALJではメリハリを持った働き方を大切に考えています。
作業もしていますが、お客様やチーム内での共有する時間など
コミュニケーションも大切なIT業界。
働き方のイメージに繋がりましたらと思います!