ブログをご覧いただきありがとうございます★
いちごのかき氷にハマって冷凍庫がパンパンの木村です。
さて、今回のブログタイトルですが…衝撃ですよね笑
大学3年生の夏頃はこんな志望順位でした。
第1志望:教員(高校・英語)
第2志望:地銀
第3志望:コスモス
そんな私が最終的にコスモスに決めた理由は
一番働くイメージを持てたから
です。
見極めるポイントは一つ!それは
現場を見ること
だと思います。
教職は教員実習、
店舗があればお客様として利用しつつ見学する、
見学に行けない企業はOB/OGを頼ってみる、
内定者向けの交流会・セミナーに参加してみる、
等方法はたくさんあります。
私が現場を見るときに大事にしていたのは
働くイメージができるか です。
例えば教員実習中に気づいたのは
指導案を作ったり日誌をつけること
=事務作業は苦手で
この大変さが生徒と関わることの
楽しさを上回ってしまうということ。
※個人的な意見です
銀行を見て気づいたのは
ATMなど機械で完結するのではなく
もっと不特定多数のお客様と関わりたいということ。
感じた違和感、見学して分かった魅力を通じて
教職からの気付き
・動きがある方が自分に合っている
・専門的なことを学ぶのが好き(英語)
地銀を見ての気づき
・不特定多数の方に関わることが好き
・人に直接的に貢献できることが好き
というように、就職活動の軸も定まってきたわけです!
夏の時期に差し掛かると
自分の就活はこのまま進んでいいのか、
このまま終わっていいのかと
疑心暗鬼になると思います。
熱中症には気をつけて、ぜひフットワーク軽く
現場を見ること
を試してみてください★
現場を見る前に
コスモスの予備知識がほしいな!という方はこちら↓
コスモス知ってるよ!
タイパよくフローを進めたい方はちら↓
まずは説明会でお会いしましょう★